3日に1度くらいしか便が出ません。
それもごく少量のいわゆるうさぎのような物です。
栄養のバランスを考え、一般的に言われるような普通の量の食事をとっています。
玄米、あずき、グラノラ、きのこ類、海藻類、野菜など繊維質のものは特に気をつけてとるようにしています。
果物もよく食べます。グレープフルーツやみかんの房はそのまま食します。
肉は週に1度。肉よりも魚が好きです。
たんぱく質は主に大豆からとるようにしています。
五目豆、豆乳、納豆のいずれかを毎日食べています。
水はなるべく飲むようにしています。他に緑茶が好きで1日5杯ぐらい飲みます。
プレーンヨーグルトを朝食に食べることもありますが毎日ではありません。
一般的によばれる菓子は食べませんが、干し芋、干し柿、にぼし、昆布、黒豆などをおやつに食べます。
蒸し物や煮物が主で、調理に油や砂糖は殆ど使いませんが、煮物には時々油揚げを使うことがあります。
便が少量ということは、体内に入った食べ物は、殆ど栄養として吸収されてしまい、もともと作られていないという事でしょうか?
日々の体調は悪くはないのですが、出ない日が続くとお腹がつっぱり重い感じがします。
出たとしても前記のようにごく少量のためなんだかすっきりしません。
どなたか改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
ユーザーID:6830166083