はじめまして。
現在、第2子妊娠中で、先週土曜日、15w0dで妊婦健診をうけたところ、おなかの子が予定よりも小さいことを指摘されました。
この子が11wの時に手足口病、13wの時にインフルエンザにかかってしまいましたが、どちらも妊娠にはほとんど影響がないといわれています。。。
私は、現在39歳なので、高齢出産の域にはいることも関係しているのかもしれませんが。上の子は今4歳です。
妊娠中期で発育遅延を指摘され、最終的に無事にお子様を出産された方、いらっしゃいますでしょうか?
ネットで調べても妊娠後期にIUGRの指摘を受けた方の話は出てくるのですが、なかなか妊娠中期に指摘された方のその後が出てこなくて。。。
土曜日の診察時、産婦人科医から、「(おなかの子が)産まれたら、この子(上の子)が面倒見るんでしょ?この子(上の子)は一生結婚できないけどね」と言われたことがショックでショックで言葉が出ませんでした。
どんな子でも私を選んできてくれたのだから、受け入れて産もうと思っていたのですが、産婦人科医の言葉を聞いて、上の子の将来が悲観され、もし妊娠中期でIUGRを指摘された子が障害をもってしまうのであれば産まない選択をしなくてはいけないのか、と考え始めるようになりました。
もしよろしければ、妊娠中期に発育遅延を指摘された方、その後についてどうだったかをお教えいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:6258308693