最近、ふと会社の食堂で、周囲の人達が食べている風景で気付いたことがあります。
ご飯のお茶碗が左手前、汁物のお茶碗が右手前、に置いていないヒトばかり。
逆だったり、縦に並べてたり、メインのお皿が中央でお茶碗は奥のほう・・・・人それぞれ。
私はご飯は左手前、汁物は右手前と、幼稚園や親から教わって育ってきたので、私なりにマナーというか当たり前のことと思っていたのですが、実は全然違うんでしょうか・・?
食堂なんでテーブルマナーを問うような場所ではありませんし、人それぞれ自由ですけど、
なんか違和感というか、自分の当たり前が当たり前でないような気がして、ちょっとしたショックです。
皆さんどうなのでしょう?
ユーザーID:5910693636