レシピを探しています。
大雑把に言えば「鶏ももと豚バラ(塊)のさっぱり煮」なのですが、夫の実家では「梅宮」と呼んでいます。
その名の通り、テレビで梅宮辰夫さんが紹介していたと思われますが、何しろ情報が古く(30年くらい前?)記憶が曖昧で、夫の母にレシピを聞いても「目分量」とか「忘れた」とかで手がかりも無く。。。
味付けは醤油と酢、スパイスはにんにくと鷹の爪が入るそうです。
ネット検索してみた限りではどうやらアドボというお料理が近いような気がしますが、夫に確認したら「甘いというよりもスッパしょっぱい」と。
試しに目分量で作ってみましたが、本物には遠く及ばないとのジャッジ。しかしどこがどう違うかは本人も説明できないらしく、暗礁に乗り上げました。
新婚当時に夫から「我が家の味だから、ぜひ母さんに習っておくといい。」と言われたことも一因ですが、数年に一度「あ〜『梅宮』食べたいなあ」と思い出しては歯軋り(?)する夫を見る度気になって仕方ないのです。
そんなに美味しいものなら私も食べたい!
というわけで公開捜査です。どなたかご存知でしたら教えてください。
何卒何卒よろしくお願いいたします。
ユーザーID:7455890433