30代、既婚・兼業主婦のなっつと申します。
長文失礼致します。
この春小学生になる娘がいて、先日入学説明会に行ってきました。
フルタイムで働いている為、娘(長女)は1歳から保育園に通っています。
一昨年は、次女が生まれ育児休暇中だったのですが
長女は、年中だったこともありそのまま保育園に通っていました。
(保育園・役所とも許可あり)
私の育児休暇(1年間です)も残り4ヶ月くらいになった頃
突然、長女と同じクラスの女の子(Aちゃんとします)のお母さん(Bさんとします)から
お手紙を貰いました。
手紙の内容はAちゃんが長女に家に遊びに来て欲しいと言っているので、遊びに来ませんか?
というものでした。
私も育児休暇中で時間もあったし、Bさんも平日に休みのあるお仕事だったようで
平日の保育園のが終わった後に遊びにいくことになりました。
ですが、当日になると次女が発熱してしまったため、変更して欲しいと言ったところ、
みんな楽しみにしていたから、長女ちゃんだけでも遊びにおいでーと言って頂き
保育園から直接Aちゃんの家に、長女だけ遊びに行くことになりました。
初めてお邪魔するお宅ですし、長女一人だけで預けることは実家以外にしたことがなかったので
不安だったのですが、長女も楽しんで来たようで安心しました。
帰りはBさんが家まで送ってくれて、次は家に遊びに来てくださいねーと挨拶をしてお別れしたのですが、
その直後に、私の職場で欠員が出てしまったため、育児休暇を終え急遽仕事に復帰することに。
同じ時期に、引越しも重なってしまった(保育園や校区は変わらず)ため、
毎日が忙しく時間がなくなってしまいました。
すみません、続きます。
ユーザーID:6112594808