子供の小学校進学と同時に、大手企業の入力作業のパートに出て1年目の主婦です。
担当上司から春から正社員の誘いを受け、喜んでいた所、同じ部署の正社員A子からもやもやする一言を言われました。
「なんだかんだいったて、パートは専業主婦と同じ格下。専業主婦は社会的地位が低いから正社員になれて良かったね!」と。
A子いわく正社員で「一流企業勤務」だと中途採用でも社会的地位がある職業になるとのこと。
似たようなトピを小町でA子が見たからか、その一言にもやもやしています。
そこで皆様に質問です。社会的地位が高い職業って具体的にどんな仕事のことですか?
私は医師くらいしか知らなかったので、A子の(正社員)なら誰でも「社会的地位が高い」という言葉の使い方に違和感があります。。
そもそも「社会的地位が高い」という言い方はよく聞きます。しかし社会的地位が低い仕事or主婦」、というような差別的な言葉は
周りで聞いたことがありませんでした。
専業主婦やパートを見下していたA子とは、正社員になったら距離を置くつもりです。
不況で今は昔と違って一流企業のOLも「社会的地位が高い」仕事に含まれるものなのでしょうか?
ユーザーID:8352907431