とても悩んでいます、相談させてください。
先月末、結婚したのですか、その際、勤め先のいろいろな方から、お祝いをちょうだいしました。
で、誰にいつ、どんな手段でお返しするか、で悩んでおります。
今、これでいいものか悩んでいます。
地方出先機関の少人数連名…新婚旅行先でお菓子買って送る。
住所を知っている上司…自宅宛てに何かいいもの。
祝電だけの部署、と慣例的にお祝い出してもお返ししないように
していたグループの人たち…なし。
問題は、自宅住所を知らない、他地区の元上司と、自部署の重役、自分の所属部署連名分です。
自部署の重役と所属部署連名は、新婚旅行後旅先のお菓子配る?
他地区の元上司はカタログでも会社の席に贈っておく?
悩ましいのは、新婚旅行が春で間があくこと、人によって送るものがバラバラなこと、
大半の人はお返しいらないと明言されていることです。
最後のことは外交辞令かも知れませんが…。
このまま進んでもいいものでしょうか?お知恵を貸してください。
ユーザーID:1228407634