40代既婚、子供なしのむむむと言います。
自宅に子供連れで来た友人達に?と思うことが度々あり、トピを立てさせていただきました。
1)子供(2歳)がパソコンのキーボードをバンバンたたき、画面が横転してしまった。そのママは「やめなさい!」とは言うものの、子供はやめず...。私もとめましたが、ちょっと目を離したすきにやられ、復帰するのに2時間かかりました。
私は青い顔をして直そうと必死でしたが、友人は「私はこれくらいだったら全然使える」と言ってました。
2)子供(3歳)のトイレが間に合わずおもらしをし、トイレのマットやスリッパが汚れてしまった。着替えを持ってきておらず、タイツを貸しましたが、帰る際ぬいだものをそのまま返されました。マットやスリッパは水で流したから大丈夫と言われました。
3)宅配で届いた発砲スチロールを子供(3歳)がおもちゃにし、粉々に。それを片付けることなく、帰っていきました。あれ、けっこう掃除が大変なんですよね...涙
以上全て別の友人です。子供がからまなければ常識的な人たちですが、子供がからむとストレスがたまります。子供がしたことは仕方ないことだと思うし、まぁ小さなことばかりで、被害と言えるものはないんですが(トイレのマットとスリッパは捨てました)、ちょっと...おおらかすぎないか?...それとも子供がいたらいちいち気にしてられないのか...?
私の心が狭いんだろうな...とは思いますが、小町の読者の方々はこういう場合どういう対処をされていますか?
私自身は子供が好きでも嫌いでもないですが、子供連れで自宅に来られたり、お店で会うのはウェルカムの状態ではないと友人達には伝えてあります。
そういえば上記の人たちは皆専業主婦です。というか、働いている友人は、会うときは子供を連れてきたことがないので、上記の状況になったことがありません。
ユーザーID:3126089016