初めまして。30代女性です。
義母のことで相談です。
現在、義母は1人暮らし。義父が10年前に亡くなってから、しばらく義姉家族と
住んでいたのですが、義姉と衝突し1人暮らしに戻りました。私たち夫婦(子なし)は
夫の転勤のため飛行機で飛ばないといけないような距離に住んでいます。
しかしこの義母が以前から苦手です‥。年末に久しぶりに会った時にも改めてその認識を強くしました。
-夫がいると優しいが、いないと嫌みが多い。例えば転勤についていくために仕事を辞めた私に対して、「仕事したいでしょ。途中で復帰してもただのおばさん扱いになってしまう。ずっと仕事をしながら歳をとるとそうじゃないけど」
-私の地元を馬鹿にする
-夫から金銭的支援を受けているのに(義母はパートタイマー)私に「仕事をして自分で稼いだ方がいいよ」と言う
-言葉の端々に器の小ささが出る。マイナス思考。
義母は強い者に弱く、弱い者に強いタイプ。そしてとにかく夫には甘い(笑)何か困った事があると、夫に泣きついてくるあたりも本当にイライラします。「転勤終わって戻って来たら、どこに住むのかしらね〜」と将来同居を希望していることも明らか(実の娘との同居もうまくいかなかったわけだから、私が耐えられるわけがない)
義姉が言うように、義母は「かわいそうな人」なので、上記のことがあっても今は涼しい顔をして流していますが。でも会うのも声を聞くのも嫌です。そのうちキツ〜い一言を浴びせてしまいそう‥。夫とは本当にうまくやっており、義母のことについては特にまだ何もグチや文句は言っていません。何かアドバイスをお願いいたします。
ユーザーID:0778134148