こんばんは、この4月からマレーシアに仕事で移住する者です。
そこで、日本に一時帰国する時のためにどこかのCCでマイレージを貯めようと思っています。
自分なりに調べてみたのですが、マレーシア航空と提携しているANAか、年会費無料の楽天カードか、デルタ航空か。
年会費、マイレージ移行手数料、有効期限など、いろんた面からみて、みなさんのおススメはどこのCCでしょうか。
よろしくお願いします。
ユーザーID:2014835898
旅行・国内外の地域情報
emiliy
こんばんは、この4月からマレーシアに仕事で移住する者です。
そこで、日本に一時帰国する時のためにどこかのCCでマイレージを貯めようと思っています。
自分なりに調べてみたのですが、マレーシア航空と提携しているANAか、年会費無料の楽天カードか、デルタ航空か。
年会費、マイレージ移行手数料、有効期限など、いろんた面からみて、みなさんのおススメはどこのCCでしょうか。
よろしくお願いします。
ユーザーID:2014835898
このトピをシェアする
レス数2
マチ子
マレーシア航空はスカイチーム加盟(DELTAなど)でしたが、2012年末までにワンワールド加盟予定(JALなど)となっていたので、ワンワールド加盟後はANAやDELTAとの連携が切れる可能性があります。最新の加盟情報を調査することをお勧めします。
(ANAは通常スターアライアンス系ですがマレーシア航空と独自提携しているためマイル加算されます)
DELTAは特典航空券の必要マイル数(特にアジア発)が高いので、ANAほどマイレージの恩恵が受けにくいかと思います。
(仕組みがよくわからないのですが、実際に特典航空券予約しようとすると特典表にあるマイル数より数倍高い表示になります。なぜなんでしょう)
ちなみに私は、海外移住する際に楽天カード以外はすべて解約しました。
日本に戻ることが当面無く、現地発行のクレジットカードをメインにするつもりでしたので年会費無料が決め手です。
海外旅行保険が付帯しているので、移住当初の保険はそれでカバーしたので節約にもなりました。
楽天市場に海外配送OKコーナーがあるので、溜まったポイントで通販するのが楽しみです。
ユーザーID:1156786700
みみずく
日本発行のクレジットカードをそのままマレーシア移住後も使い続けてマイレジを貯めると言うことでしょうか?
日本発行のCCを外国在住者が使うときは二つ問題があります。
・毎月の残高支払い
・為替費用
日本発行のCCの残高支払いは銀行引き落としが多いですが、今後決済に必要な残高を予め入金しておけますか?100円=1マイルとして、日本行き特典航空券が4万マイル必要なら400万円必要です。
もし銀行残高補充のためにマレーシアから送金するとなると、リンギットから直接日本円に換金できるのかどうか知りませんが、為替費用が2〜3%発生します。
更に、日本発行のCCでマレーシアなど外国で買い物をすると、「外貨手数料」などとしてレートに2〜5%加算された日本円金額がCCにチャージされます。
つまり、100円=1マイル得る度に2~8円余計に払わねばなりません。4万マイル得るためには8〜32万円になります。
ところで、マレーシア・日本の往復航空券は幾ら?
6万円?8万円?
8万円分の航空券を得るために8~32万円余計に払うのが賢いかどうか、簡単な算数をやってみてからでも遅くはないですよ。
ユーザーID:5881684626