映画の「オペラ座の怪人」
宝塚の「ファントム」(宙・花・新花)を観ました。
すべて DVD ですが。
アンドリュー・ロイド=ウェバー版より
アーサー・コピット版が好きです。
それで、原作というか、小説を読みたいのですが、
お薦めはありますか?
できれば、アーサー・コピット版が好みなので、
キャリエールとエリックの父と子の名乗りや
森でのクリスティーヌとの場面や、
ウィリアム・ブレイクの詩などが出てくる場面が
あると嬉しいです。
スーザン・ケイの小説が近いのかと思いますが、
それでもまったく同じではないのですよね?
また、ガストン・ルルーの原作は、
どちらに近いのでしょうか。
劇団四季は「オペラ座の怪人」なので、
アンドリュー・ロイド=ウェバー版なんですよね?
歌もストーリーもかなり違いますが、優しい曲が多いので
「ファントム」の方が好きです。
お詳しい方、よろしくお願いします。
ユーザーID:7178465656