今日、カップ麺が凄く安くてつい買ってしまいました。
自分の分と子供の分です。
子供はこの春から小学生です。
私は母が管理栄養士のため、子供がカップ麺を食べるなんてとんでもないという家庭で育ちました。
私自身、普段あまりカップ麺を食すことはないのですが、たまに子供が幼稚園に行っている間なんかに食べることはありました。
また、休日のお昼に子供には何か作り、自分だけカップ麺ということもたまにありました。
その際、子供がカップ麺を羨ましがってちょっと食べさせることもありました。
ただ、今回は安かった以外に春休み中ということで、毎日の昼食の支度が面倒なことを踏まえて、そんなことがあってもいいかなぁと購入した次第です。
ただ、少なからず罪悪感があり、同じように幼稚園や保育園児、小学校低学年のお子さんを持つ方はカップ麺を食べさせることはあるのか気になったためトピを立てました。
皆様はどうですか?
ユーザーID:5963797092