小学校のPTAの地区役員になりました。
人気のある小町なので、詳細までは記せないこと、ご容赦願います。
とある部の担当になりました。
ペアの方(Qさん)が、あまり動いてくれないんです。
役員会は、今まで4回ありましたが、3回、欠席されてました。
Qさんは、立候補されてPTA役員になられたそうです。
お仕事もあって、お忙しいらしいです。
その部の仕事は、今のところ全部、私がやっています。
仕事のことで相談しようとしたんですが、お忙しいので、
電話連絡も難しいんです。
やっと、電話で話せた時も、意見は言うけど、自分で○するとは絶対言わない。
あと、私ばかり仕事をしていることに対しての、お詫びもお礼も言わない。
それと、私自身に仕事を押し付けてくる感じです。
「○○、お願いします。」と言えば、動いてくれるけど、、って感じです。
相談した時に、Qさんに、
「○○のほうがいいんじゃない」とか言われると、
だけど結局、Qさんではなくて私が動くのに!好き勝手言わないで!と思ってしまいます。
それなら、最初から、相談なんてしなければ良かったんですが、
その時は、まだ、Qさんが、そういう方だとは知らなかったんです。
考え方を変えれば、Qさんに相談せず動けば、自分の好きなように出来て、仕事は
はかどるし、楽かもしれません。やる気はないけど、あれこれ言ってくる人より、
マシかもしれません。自分ばかり仕事をするのは不満ですが、割り切ればいいのかも
しれません。
Qさんは要領が良くて、私は要領が悪いんでしょうね。
Qさんにむかついて、先日、Qさんに少し意地悪な態度を取りました。
それ以来、Qさんの私に対する態度が怖い。冷たい。
これから1年間、顔を合わすことも多いし、電話連絡もしないといけないので気が重いです。
ユーザーID:7612048289