47歳婚歴なし・一人っ子です。
80代の両親とずっと一緒に住んでいます。
30代から仕事はせず、17年間ずっと家事手伝いしています。
両親も年齢的に、この先長くはないと思います。
こんな私でも行く先結婚できるのかどうか不安になってきました。
婚活もしているのですが、なかなか思う様にはいきません。
世間では私みたいな女性は、どう映っているのでしょうか?
辛口でも結構です。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:7669028553
生活・身近な話題
一人っ子
47歳婚歴なし・一人っ子です。
80代の両親とずっと一緒に住んでいます。
30代から仕事はせず、17年間ずっと家事手伝いしています。
両親も年齢的に、この先長くはないと思います。
こんな私でも行く先結婚できるのかどうか不安になってきました。
婚活もしているのですが、なかなか思う様にはいきません。
世間では私みたいな女性は、どう映っているのでしょうか?
辛口でも結構です。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:7669028553
このトピをシェアする
レス数130
カナコ
45歳・未婚の女性です。
世間では、私達は完全な行き遅れのおばさんです。
もし見た目が多少若いとしても、年齢的には成人した子供がいたり、もう少ししたら孫ができる世代ですから。
トピ様、ご両親がお元気でうらやましいです。私は最近父を亡くしました。親のありがたみを本当に感じています。
30代から家事手伝いなんて、私なら退屈で耐えられません。
お仕事した方が、いろいろ新しい出会いがあるのでは?
私は仕事をずっとしていて、ストレスもありますが、それ以上に毎日ハリがありますよ。
実は、数年前に彼(未婚・子なし)が出来て、今年結婚する予定です。
かなりの晩婚ですが、これからゆっくり一緒に年と取っていけたらと思います。
トピ主さんも婚活がんばってね!
ユーザーID:3646955627
うーん
ご両親の介護のためですか?そのような理由であればまだ結婚出来る気がします。結婚の決め手の一つにトピ主さんに介護して欲しいになるでしょうが。
もし単に仕事が続かないなどの甘えた理由から仕事をしていないのであれば今の時代結婚は無理だと思います。
ユーザーID:8175273219
働く嫁
そんな状態で、結婚できる可能性があると、本気で思ってます?
絶句なんですけど…
50間近のお荷物を背負いたい男性なんていないでしょうよ。
それともすごい資産家ですか?
ユーザーID:6604244257
Cloud
貴方は別に人様に迷惑をかけているわけでもないし ご両親のお世話もしているのだと思いますので胸をはって生きていけばいいだけです。
世の中結婚しても上手くいかないご夫婦もいますし 結婚が人生のゴールではないことはご承知だと思います。
ご両親に資産がないならば このあとどのように生計を立てていくのがいいかを考えては?
家事手伝いとの事ですので どちらかでお手伝いさんのお仕事とかが見つかるかもしれませんよ。
また今のうちに通信教育等で何か資格を取得するのも良いと思います。
結婚にはあまり期待をしすぎない方がいいかもしれません。
ユーザーID:0317427473
mama
仕事をしなくても、父母の年金や資産で生活できるのですから。
婚活は続けてください。ただ、お相手は親の介護要員をあてにする方やとぴ主家の資産を当てにする方かを見極めて。
定年すぎの元高収入サラリーマンで、子なしで両親がお亡くなりの方あたりが一番宜しいかと。
子どもは産まない、税金も払わないで過ごしてきた主様の生活も国に保障してもらえるのですよ。
一発逆転の勝ち組ですよ!
ユーザーID:7268248336
まひる
お仕事をされていないとの事ですが
ご病気とか介護をされているとか事情があるのでしょうか?
それとも、働かなくても死ぬまで生活出来るような裕福な方なのでしょうか?
上記に該当するのであれば、働いてなくても引かれる事はないと思いますが
たんに働くのが面倒とかで無職だと、良いイメージは持てません。
しかも、無職歴が長すぎます。
そういうのもあって、婚活もうまくいかないのではないでしょうか?
結婚したいのであれば、まずご自身を客観的に見るようにしてください。
貴方が男性だったら、結婚したい女性と思えますか?
ユーザーID:4430288809
ラジオ
今時 シングルの人は一杯いるので 気にしてない人は多いと思います
私は男ですが 周りには男女共シングルが多いです
結婚1回もしてない人です
勿論 変わってると思っている人もいるとは思いますが・・
50代、60代、になって出会って 一緒に暮らしてる人も
いるし 人生色々 ひとそれぞれですね
頑張って下さい
ユーザーID:3500369628
あっきー
その年齢で家事手伝いって…
自分を甘やかし続けた高齢ニート、という印象しかありません。
結婚相手を探す前に、自活力をつけた方がいいのでは。
ユーザーID:1349182878
シャン
17年間仕事をしていない理由は何ですか?生活費は両親の年金でまかなっているのですか?失礼ですが、婚活をなさっているそうですが、年齢的なことや自立していないことはかなりのネックなのではないかと思います。「結婚したら仕事辞めて専業主婦になりたい!」と言う女性は、現代の結婚適齢期の男性からみたら敬遠されています。トピ主さんは17年もの間家事手伝いだったのですから、結婚したら今度は夫になる人があなたを養っていかなきゃいけないわけです。これから相手を見つけて付き合って、結婚に結びつくまでにもう少し時間がかかりますよね。そうなると年齢的にもお子さんを望む場合に難しくなってきますよね。それでも結婚したいと思えるような魅力がご自身にあると思いますか?
まずは自立した女性になりましょう!私はパート主婦ですが、仕事をしていると日々にメリハリがついていいと思います。外へ出て行くことで出会いも増えると思いますよ。
ユーザーID:0328917029
異数合計
17年間家事手伝い可ということは相当な資産家とお見受けしますので、婚活市場ではそこを売りにすると良いと思います。介護の心配なし&自宅持ちでしたらなお可。
でも無理して結婚なさることもないですよ。30歳のときから尽くしてきたとのことですから、ご両親がトピ主さまのことを考えて、ちゃんとまとまったお金を残してくださるんじゃないでしょうか。
ユーザーID:2767445244
とりすがり
別に婚歴有る無しや年齢の看板を引っさげて歩いてる訳ではないので、道行く人がそうであってもどうも思わないです。
ただ近所に住んでいて婚暦なく、30代から働いていなくて、実家も働かなくて良いほど裕福じゃないというのであれば、親のすねをかじってるニートにしか見えません。
結婚にしても、実家が裕福で働かなくても一生食べて行ける人で、性格が素晴らしく良く正に良妻賢母の鏡の様な方でしたら、47歳でも伴侶ができる可能性はあるかも知れませんが、そうじゃないならうまくいかなくて当たり前だと思います。
結婚もせず、働いてもいない上、親が資産家でないというなら、男女の区別なく「ニート」という認識で「生活保護予備軍」と判断します。
親が死んだ後、親の遺産で生きて行くならいいですが、少なくとも働ける身体を持っているなら、生活保護を安易に受ける様な行動に移すのはやめて欲しいと願います。
ユーザーID:4670081423
ぴあぴあ
ご結婚を希望されてるなら、まずは一人っ子でいらっしゃるので、ご両親の介護をどのようにされるのか考えること。介護にはお金がかかりますよ。また、実子に介護をする義務が有ります。お仕事をなさっていたほうが経済的にも、出会い的にも宜しいかと。
その年齢でのご結婚となると、伴侶がかなり高齢で、主様のご両親を見送ったら伴侶の介護が待ってるかも。それだけならまだしも、相手のご両親も結局は女性側の負担で介護する可能性が…。
主様のお相手と言うと、バツ1バツ2は当たり前(前妻の子への養育費支払いで生活費が少ない)。もしくは初婚でも、少々、性格的に問題有りか…、そんなところです。
自力で、ご自分の魅力で恋愛されるなら、かなりの年下君も可能性有りですが、主様の家事手伝いしかされてない生活では無理そうですね。
相手が気に入ってくださったなら、初婚・高齢・低収・次男以降・外見は問わず…辺りで、直ぐにでも身一つで嫁がれては?
ユーザーID:8106500222
ん。
私の母は60代後半になりますが
数年おきに結婚するしない大騒ぎをしております。
若い頃は大変美しい人でした。
長年の喫煙深酒の不摂生がたたり50代でガタっと衰えましたが
片乳を癌で失った今もです。(乳房再建なし)
ただ相手を選ばないようなところがあります。
結婚だけが目的でしたらいつまでも可能性はあります。
男性とおつきあいの経験はいかがですか?
母を見ていると男心をつかむには
テクニックのようなものが必要と思います。
ユーザーID:4948737472
一人っ子
皆さんありがとうござます。
『ん。』さんまで読ませて頂きました。
私が働いていないので資産家では?とのこ事ですが、
両親の年金(国民年金)で暮らしています。
■ 家は借地権付の1戸建(昨年更新)
■ 父は元気ですが、母親は車椅子の生活です。
■ 男性とのお付き合いは15年くらいしていません。
男性と2人だけの食事も、この15年間無しです。
■ 身長165cm 体重54kg 外見は至って普通だと思います。
最近パートに出ようかと思案中ですが、長年のブランクがあるので応募するのにも消極的になってます。
以上の様な条件です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:7669028553
うーん
ご両親の年金を当てに生活されてるわけですね。でしたら結婚は相当無理だと思って下さい。婚活がうまくいかないのも当然です。
結婚より自立することをオススメします。パートでも何でもとにかく働いて下さい。結婚はあなたを養うための手段ではありません。
ユーザーID:8175273219
コアラママ
もう、理想が、どうこう言ってる年齢じゃありませんので
子持ちの相手でも、探す事ですよ
私が、思うのですが、普段から、出会いを探されてるフでしょうけど
中年になって、親がもう行く先が短いと思えば焦る!遅いのですよね
30歳までに、何とか、見つけなきゃ、もう、お子さんも出来ないですよ
私も、アラフォーなので、応援したいけど、私がトピ様でしたら
最低限、綺麗に見た目を磨き、子持ちでもいい、子持ちの方でも、お相手が
30代後半でも、美人で、優しそうな感じの方求めますからね、難しいですよね
50代までの方でもいい、外見どうであれ、気の合う人を見つけるかな
本当に結婚したければ、片っ端から、結婚相談所、見合いをさせてくれる
ような所、行ってみて下さい。後は、貴方の行動力です。最後のチャンス!
アラフォー頑張れ!応援してます。
ユーザーID:4774050647
おかめインコ
私もうーんさんの意見に激しく同意します。
年老いた両親の国民年金に依存して生きてるなんて、その年になるまでに危機感というのは皆無だったのでしょうか?甚だ疑問に感じます。
で今更ながら結婚に逃げ込もうって言うんでしょうか?
甘過ぎます!
結婚=生活ですよ。それを理解しているとは到底思えない。
悪いけどさっさと諦めて自活の道を模索したらいかかですか?
働かざる者食うべからずです。
ユーザーID:1822958555
匿名
どううつってるのか、って聞かなくても分かるでしょう…
働いたことのない無職のおばさん、としか見えませんよ。
ユーザーID:8626920505
ちょこちょこ
そもそも、「結婚=安定、幸福」 っていうのは間違いです。
はっきり言って、焦ってする結婚よりは、一人を満喫する方がよろしいかと・・・。
結婚したって、相手に気を使って生活しなきゃならないし、家事だって2倍だし、結婚しても子供もいないし、たぶん「仕事しろ」って言われますよ〜・・・。一人の方が気楽で、自由だと思います!
まずはパート見つけてなんとか自立する事から始めては?
社会に出れば自然と出会いもありますし!
良い方と出会えたら、御結婚を考えてみてはいかがでしょうか?
無理して結婚なんてしないほうがいいですよ!今は詐欺とか多いですし。
ユーザーID:6183015608
ベースボール
トピ主さん、相当のんびり屋さんか、楽天家か、世間ズレされてるかも、というのが第一印象です。
今更こんなこと言ってもしょうがないけど、もっともっと早く自分の状況が「ヤバい」ことに気づいて具体的に動いておくべきだったのでは?
私がトピ主さんなら、その状況ならとても無職でなんていられません。なりふりかまわずパートでもなんでもしますけどね。
とはいえ、生きて行くために結婚を必要とされているのなら、、、、
人並みの家事スキルはプラス要素。
高齢親の世話をしているうちに婚期を逃したというのは同情すべき点。親思いというのもプラス要素。
男性関係がハデではなく、堅実な暮らしをしていることもプラス要素。
さらに「育ててくれた親を支えないわけにはいかない。人の世話を焼くのが好き、人に必要とされると逆に頑張れる。」と言えば、女性にかいがいしく尽くしてほしい高齢男性にはアピールするかも??
あとはパート見つかったら、17年無職だったことは伏せておきましょう。
ユーザーID:5321626310
れれれの
やたらと 結婚はあきらめろ という悪意に満ちたレスがありますが、
別にあきらめる必要はどこにもないと思います。
どううつるのかっていう質問についてですが、
まあ、世の中いろんな人がいるよね。生き方も人生も十人十色。
結婚の適齢期もそれぞれだし、家族の形も人それぞれ。
仕事をせずにずっと家にいたなら、きっと、ものすごく家事とか、家計の
やりくりとか、上手なんだろうな、贅沢を好まず、変に摺れてなくて、
純粋な人かも、と思います。
きれいな方だったら、結婚したいです。
ユーザーID:5691006045
ナゴ(♂63)
男性版が「20歳から家族の介護をし...無職・独身のまま37歳」にあります。
トピ主さんもこの男性同様に、親元を離れては生活基盤が無い事です。
借地権付の1戸建て、契約者が亡くなれば明け渡さねばならないのではないのでしょうか。しばらく猶予はあるとしてもです。
ご自身の年金問題とか、ご両親の介護保険の事とか承知していますか、いないならばすぐにも市町村に相談して見て下さい。
自立することが第一でしょう。住み込みの仕事もあります。
働き生活することです。
その中で男性と知り合うチャンスを求め続けることでしょう。
ただ、結婚に固執するととんでもない男につかまってしまう様に思います。
世間一般の40代女性に比べ、充分に世間知らずの可能性があります。
そう自省しながら慎重に生きて下さい。
ユーザーID:9784755418
なんと・・・
主さんのんびりと言うか、「おぼけ」と言うか・・(呆)
資産家さんでもなく、借地権付の戸建てて・・
よくわかりませんが、毎年の固定資産税だけではなく
まだ払うお金が入る家ってこと?
何にしても、ご自身の「老後」は?もう迫ってますよ。
お父様が亡くなったら生活はどうするんですか?
しっかりしてください。
47歳無職、ひとりっ子、親の年金暮らし、両親健在だが母親は障害あり・・
これで結婚は無理だと思います。
きつくてごめんなさい。でも現実だと思います。
主さんはお相手に養ってもらおうと思ってるでしょ?
今は男性も低所得で、そのことで「結婚」出来ない方も
多いんです。男性は「友働き」してくれる方を望んでいる方が多いです。
「結婚」を望むなら65歳くらいまでの男性で、ばついち、
子持ちも受け入れ、男性の方のご両親の介護まで引き受ける覚悟がなければ大変厳しいです!
悩むのが遅過ぎです。まだ20代後半てなら大丈夫だったかもですが・・
とにかくご自身の「老後」もすぐです。
お金を稼がなければ!
婚活しながらでいいので、仕事をしてください!!
ユーザーID:6733076057
chisa
結婚を考える前に、生活の心配をするべきです。食い扶持を稼ぐことをまず第一に考えましょうよ。
多分、ご両親がなくなったら生活保護を申請しなければいけない状態になるんじゃないですか?
あなたは国民年金を払っていましたか?
このままで結婚に掛けるのもいいですが、出来なかったら一気に貧困が待ってますよ。
ユーザーID:9753400577
はなこ
ご両親の先が長くないので
結婚でもしよう
という発想なのでしょうか。
よっぽど働くのが嫌いなのかな
と思う人が多いと思います。
働く気の無い人と結婚しようと思う男性は少ないと思います。
しかも、若くない・・・(孫がいてもおかしくない年齢ですよ)
今は婚活より就活されるべきだと思います。
仕事を選り好みする余裕はないと思います。
ユーザーID:2958887323
夢子
45歳、婚歴無し、母と2人ですがトピ主さんと違うのは私はフルタイムのOLだという事ですね。一人っ子さんの気持ち良く分かります、上手く言えないけど痛い程わかりますよ。私は普通に今までも現在も恋愛はしていますが、結婚となると相手が長男だったり転勤族で母を置いて行けなくてなど様々な理由が重なり結婚に至りませんでしたが周囲を見ていても別に結婚していないから人生の負け組みだとは全然思っていませんよ。
結婚イコール安定&幸せとは限りません、この年齢で離婚する人もいればこれから出会って結婚する人だっているし人生色々ですよ。
行き遅れのおばさんかもしれませんが結婚しない、できないと罰せられる訳でもないですし老後の心配から結婚を焦っても夫となる人がちゃんと面倒を見てくれるとも限りませんよ。 一番良いのはこれから仕事を見つける事だと思います、仕事さえ頑張っていればご両親が亡くなられても自分での生活は成り立ちます。
私はそう思い日々頑張っていますよ!ボーイフレンドもいるしデートもしています、お仕事していればそういう出会いもありますよ!結婚だけが人生のゴールでは無いと思いますよ、縁です全て。
ユーザーID:1103936150
甘夏
今のまま婚活しても、
「無職を問題視しない価値観」を持つ男性としか成婚可能性がありません。
無職を問題視しないのですから、自分も軽々しく無職になります。
トピ主さんの望む男性は、そういう人ではありませんよね。
まずは何でもいいから仕事を見つけましょう。
慣れないうちは、とても辛いです。
辞めずに必死に食らい付いて下さい。
髪を振り乱して働く姿を
「やだな」と思う男性もいます。
しかし、「仕事を頑張る人は素晴らしい」と思う男性もいます。
後者と縁付いた方が、心穏やかな家庭になります。
仮に、縁付くことがなくとも、仕事がある、それだけでトピ主さんの人生は豊かになります。
運命の相手は60歳過ぎで出会うかもしれません。
それまで悶々として過ごすより、
働いてお相手を待ちましょう。
婚活のためにも、仕事を探しましょう。
ユーザーID:6949656772
理香
仕事を辞めたのは、お母さんの車椅子生活を支えるためですか?
それにしても17年間家事手伝いというのは長いです。
パートへ行こうかと迷われているのなら、ぜひとも背中を押したいですね。
今のまま実家にいても、歳を取っていくだけで、結婚には結びつかないと思います。
>世間では私みたいな女性は、どう映っているのでしょうか?
結婚ではなく、両親の介護を選んだ女性。
……というふうに私は思います。(実際そう思ってきました)
結婚を考えているのならもっと早くに動けばいいのに、
50手前では正直厳しいかと思います。
なおさら外へ出ていかないと、ご縁には恵まれないと思いますよ。
ユーザーID:7562975083
非婚派100号
正直お呼びじゃありません。
男性は生活保護の手段じゃありませんよ。
そのことに気づいた男性達は婚活市場には出ていきません。
生涯独身で生きていく覚悟と生活設計をしています。
つまり分母が大幅に減った所から婚活しないといけないわけです。
30代ですら厳しいのはご存知ですよね?
その30代に勝るものはありますか?
正直結婚よりもまずは職を探すほうが賢明かと。(これも大変厳しいでしょうが…)
ユーザーID:5725566640
コーラル
辛口でも良いというから、
本音ですが。
正直、
どうも思いませんよ。
ですが、
話は合わないでしょうね、
私はあなたと同世代ですが、
あなたと話が合うという自信がないんだなあ。
あえて言うなら、
私は良くも悪くも逞しさを体得したひとりの既婚おばさんで、
あなたはきっと今現在でも、
お父さんとお母さんとひっそり暮す「お嬢さん」のままでしょうから。
でもね、
近所にトピ主さんのような女性がいますが、
楚々としたとても穏やかな人なんですよね。
もう50代後半と思うけど、
服装も年齢相応なんですよ、
容姿も中年女性然としているんですが、
動作に「恥じらい」があるんですよね、
普通のその年代じゃ、もうとっくに無くしてしまっただろう、という、
恥じらいとつつましさが。
そのかた、
しばらくお父様を支えて、
今は一人暮らしのようですが。
ステキですよ。
お見かけするとふとトキメキますね。
やさしい女の人が、
そのまま年老いていった感じですから。
働くのもいいですが、
良いお相手に恵まれて、
結婚して欲しいなと思う、
トピ主さんのようなタイプの女性はね。
ユーザーID:4470006715