現在1ヵ月半になる子供がいます。
低体重で生まれ、直接授乳の練習が遅れたこと、私が短乳頭気味であることから、今まで直接授乳ができたことがありません。
母乳相談では、舌を十分に出させるようにすれば、飲めるようになると言われ、練習方法も教わりましたが、状況は変わりません。
現在は、保護器等を胸につけ、授乳の練習を5分〜10分程度してから、搾母乳を哺乳瓶で与えています。保護器等なしで直接胸に吸い付くことはできません。
さらに、最近練習を嫌がり、保護器等を口から押し出してしまうようになってきました。
次の母乳相談の予約が3週間近く先になってしまいます。その間に、なるべく上手に練習を進められたらと考えています。
特に
1.嫌がって泣いている状態での、直接授乳の練習について
2.直接飲める量を増やすにはどうしたらよいか?
3.最終的に保護器等を使用せずに、直接授乳するための練習方法について
以上の点について、同様のご経験のある方など、教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:0421121182