条件としては厳しい、狭き門というのは承知ですが、チャレンジしてみたいと思って、参考になるお話が聞けたらと投稿します。
40歳で、キャリア採用の枠で採用されるためには、どのような人物、条件があるでしょうか。採用条件に、絶対必要な能力というのはクリアしての上です。
わたしの経歴はたいしたものではありませんが、37歳で専業主婦10年あけで、契約社員に採用してもらい、2年ほど勤めています。まだ、子どもの急な休みで仕事を休んだことはありません。自分の健康管理にも気を配り、病欠もしていません。仕事は、指示された仕事のみが担当です。はじめは、生活環境がかなり変わったこともあり、下請けポジションの仕事量や仕事の負担など契約社員としての枠で十分でした。ですが、2年近く勤めてみると、共働きにも自信がついて、子どもたちも自立しつつあり、協力的であることから、もっと収入が増やせる正社員、契約期限のない属性、発言ができるような立場で仕事をしてみたいと思うようになりました。
40歳だと、キャリア採用枠のなかでもラストチャンスかもしれないし、だめもとでも挑戦してみるのもいいかなと思っています。
通算の勤務年数はまだ8年ですが、同じ業界にいるので、同業種のなかで応募していくつもりです。仕事上で大きなトラブルを起こしたことはありませんし、コツコツ真面目にやっていくタイプです。子どもはいても仕事に支障は出していませんし、資格などアピールできるものはそんなに多くはありませんが、同業界のなかでの仕事の流れ、業務範囲などは抑えているつもりです。専業主婦あけのときも、業務には抵抗なく入れたと思います。年増のワーキングマザーをむしろ増やしているような企業を狙って見ようという気になっていますが、40歳でも母親応募者であることに好感を持ってもらえ、そういう人材に関心のあるところはあるでしょうか。
ユーザーID:9034607776