小学生の子供を持つ主婦です。
少し前まで働いていたパートを辞め、また仕事を探そうとハローワークに行くと、
相談窓口に顔見知りの方(下の子ども同士が同級生のお母さん。学校は別々です)がいて、たまたま担当になりました。
お互い気づいて、お久しぶりです、って感じだったのですが、正直気まずかったです。
ハローワークに頼らず自分で探そうかな、と家で言っていたら、夫が、いろんな条件とか言いやすくていいんじゃない?みたいなのんきな答えが。。
今日知ってる人が相談に来て〜、なんてその相談員の人も家で話してたりして、とか思うと、もう行きたくない、って思ってしまうのですが、私の考えは変ですか?
ユーザーID:1290535231