異性同士の兄妹(姉弟)だとおそろいの服を着せる人は少ないと思いますが、
同性同士の兄弟(姉妹)だとおそろいの服を着せる人は多いですよね?
それがお出掛けだったり、特別な日というなら分かるのですが、
公園で知り合った人は日常的に兄弟におそろいの服を着させています。
別にこちらに迷惑とかあるわけではないのですが、
公園で一緒になる他の方などと話していると、
「毎日おそろいって凄いよね〜」という感じで、
少し呆れているような言い方をする人がいます。(私もその一人です)
そういう「おそろい」にこだわっているだけあって、
ミキハウスやティンカーベルやラルフなど少しお高い子供服を着せているので、
山を転がったり、砂だらけ泥だらけになったりする時、
うちの子が一緒だったりすると、気を使ってしまって正直遊ばせたくありません。
靴やサンダル、帽子まで子供服ブランドでそろえていて、
密かにチェックしていたら長袖Tシャツとかで10枚近くおそろいでした。
その「おそろいママ」は汚れなど気にせず遊ばせていて、
ママ自身も素敵なお洋服を普段から着てます。
そういうところにお金を掛ける余裕があるのは、
羨ましいなぁーと思う気持ちもあったりするのですが、
なにも毎日おそろいでブランド服を着せなくても…
公園はお互い気を使わない程度に汚れOKな服を着てくれたら良いのになぁーと、感じます。
おそろいママは自慢してる感じはまったくなく、
「可愛いね〜」と声をかけると「実家からなんだ〜」と言う感じです。
そして「おそろいだと服選びが楽で〜」ということも言ってました。
おそろいってそんなに良いですか?
ユーザーID:2707166495