子どもが中学校に入学しました。
部活をするといっています。
が、最近の中学校の部活は親も大変だそうです。
学校や部によるそうですが、子どもの学校は保護者の会があり、
休日のお茶当番や試合時の送迎など色々仕事があるそうです。
そして練習も平日はもちろん、土日祝、長期休みももちろんあります。
学校休みの日は弁当持参です(店に買いに行くのはNG)
今までは休日はのんびりしていたのに、これでは私の余暇も脅かされます。
そして私は子どもの入る部のスポーツには全く関心がありません。
なので正直「あなたがやりたいならやりなさい」以上のものはありません。
なのに親もセットで引っ張り出されます。面倒です。
「私は関わりたくないので入部しないで」と言うわけにもいかず、内心渋々です。
部の規定には「子どもの自立を云々」とありますが、親がお茶当番などして何が自立でしょうか。
めいめい水筒持っていけばいいじゃないですかねえ?
同じような方いらっしゃいますか?
ユーザーID:8887154547