始めまして。
最近小町にはまり始めたばかりのムエタイと申します。
ちょっと前ですが、チェーン展開と思われるファミレスへ行きました。
そのお店のドリンクバーコーナーの横にベビーベッドがありました。
詳しく書くと、ドリンクバーコーナーの横に厨房へ向かう広い廊下があり、廊下の片側に寄せてベビーベッドがありました。(ドリンクバーと廊下には低い仕切りはありますが、丸見えです)
食事中何度目かのドリンクを取り行った際、ベビーベッドにてオムツ替えをしているところに遭遇しました。
食事中にオムツ替えを見てしまった事、オムツを替えている横を料理を持った店員さんが通り過ぎるところを目撃し、
かなりの衝撃を受けてしまい、その後食欲が失せてしまいました。
私自身、および私の身近な人間にも子供がいませんので、ベビーベッドが何のためにあるか考えもしませんでした。
ですが、飲食店のフロアーでオムツ替えをする光景は衝撃的でした。
確かに、そのお店のトイレにはベビーベッドはありませんでしたので、オムツ替え用なのかもしれませんが、自分だったらそこでオムツ替えは出来ないな、と思いました。
しかし、私は子育てをしたことがありませんので、考え方が偏っていると思います。
子育てをしている最中の方、子育て経験のある方のご意見を聞きたいです。
・ベビーベッドを置いたお店側の意図。オムツ替え用?オムツ替え用ではない?
・飲食店として、衛生管理上の問題はないのか。
・赤ちゃんの汚物を見たくらいで食欲なくすなど神経質?
などなど、色々疑問があります。
ご意見お待ちしています。
ユーザーID:3667776228