七五三帰りと見られる親子連れにファミレスで隣の席になりました。
晴れ着の女の子の写真をデジカメでフラッシュをたいて父親と見られる男性が撮り始めてしまい、
横で○○ちゃーん笑って〜とか、母親が指示し始めました。
動いて〜とか笑って〜指示まで初め静かに食事をしたかったので(食べ始めたばかりだったので)
「写真を撮るなら静かに撮影してもらえませんか? フラッシュはたいてはいけないと思いますが・・・店の許可はとってますか?」
と写真を撮っていた父親に尋ねると
「ファミレスで写真撮るくらいいいじゃねえか、レストランとかでもないし、他に撮ってるやつ前いたぜ?」と逆切れされました。
店の店員さんを呼んで聞いてみると「撮影は特には禁止されてませんし、かまいませんが、フラッシュをたくのと動き回るのは周りのお客様のご迷惑になるのでよめてください」とのことで…
ドヤ顔でほらみたことか、撮ってもいいじゃねえか、と男性は言ってまた写真を撮り始めました。
フラッシュはたかず、動いてとか指示はしませんでしたが、娘さんは動き回り、母親は手とかたたいて喜んでます。
埃もたつし、父親がにらみつけて怖かったので食事も早々に店を出ました。
ファミレスで写真はとってもいいのですか? 周りにいる人が多分あの撮り方だとうつりこんでいると思います。
肖像権の問題とかないんですかね?
ユーザーID:3205331622