20年ほど前に結婚した友人のことでご相談させてください。
私は結婚式に招待されたのですが、当時20歳のフリーターだった私は
ものすごく貧乏で、式場に向かう交通費すら親に出してもらう状況でして
ご祝儀を5000円しか包めませんでした。
(周りの友達は当時、1万円〜2万円包んでいたと思います)
それなのに友達は式当日、私めがけてブーケを投げてくれたりして
本当に申し訳なく思っていました。
今では遠距離ながらもSNSなどで細々と交流を続けていますが、
ご祝儀のことについて言われたことは一度もありません。
私はその友人の2年後に結婚したのですが(現在は離婚しています)、
貧乏だったため結婚式は挙げませんでした。
なので友人からご祝儀などはいただいておりません。
そこで質問なのですが、
今度、18年ぶりくらいにその友人と会うことになりました。
私は遠方に引っ越すのでもしかしたらもう会う事はない可能性もあります。
今でも20年前の式でご祝儀を5000円しか包めなかったことを申し訳なく思っているのですが
会う時に何か包むというのは、今更すぎるでしょうか?
お金でなくとも何か贈り物でも……と思うのですが。
ちなみに友人には来年高校生になる子供さんがいますので、何かあげるなら
高校入学祝、ということにしようかなと思っています。
(時期はズレますが)
それとも今回の機会は見送って、お子様が入学するときに
遠方からでも送ったほうが失礼がないでしょうか?
よろしければお知恵を貸していただけると幸いです。
ユーザーID:0003876923