こんにちは。タイトルの件なのですが、よかったら皆さんの家庭ではどうしているのか、教えていただけませんか?
1フチなどが欠けた食器、不揃いになった食器は使い続けますか?
結婚して10年、結婚した時に揃えた食器類もフチが欠けたりして、
見た目何となく貧相な食器に…でもまだ使えるので使っていますが、
皆さんどうしているのでしょう?友人は「フチが欠けたのは捨ててるよ」と。
2絵柄がついた食器(セットもの)が割れて中途半端な数になったり、
絵柄が薄くなった食器は使い続けますか?
やはり結婚する時にお祝いとしていただいたブランド食器、セットや
ペアでいただいたので、少数だけ買い足しはできません。しかも、
そのシリーズもすでに販売終了になっていたりしていて…
また、我が家は食洗機を使っているためか、絵柄が薄くなってしまい、
これまた貧相な感じがします。
3ジッパー付き保存袋は使いまわす?
実は私、1度使ったら捨てています…。再利用という考えがありませんでした。
1度使うと食材や料理のニオイ、油(脂)がぬぐえない気がして。
しかし友人は「洗ってまた使う」そうです。ほぉ〜と思いました。
再利用する人のほうが多いのかな?
4お弁当用のピックは使い捨て?
今、お弁当用にかわいいプラスチックのピックがたくさんありますよね。
私も子供のお弁当に使用しています。私は洗って再利用しているのですが、
3の友人は捨ててしまうそうです。「だって100円だし…毎日のことじゃないし、
また買えばいいじゃない?」って。(お互い子供は小学生なので、お弁当を
作るのは学校行事かレジャーの時くらい。)
またまた「ほぉ〜」と思っちゃいました。
家庭によっていろいろだと思いますが、皆さんの家庭では1〜4について
どうしていますか?
ユーザーID:0175586896