こんにちは。トピ開いていただきありがとうございます。
このたび、試用期間の三ヶ月をもって解雇となりました。社風にあわないそうです。
派遣社員だった私が、長い転職活動の末入った会社だったのでここを最後の会社にしたい、そう思っていたのですが、上司にそう言われました。
確かに、私がイメージしていた雰囲気とは程遠く、何かと管理したがったり、群れたりとわたしには少し窮屈に感じていたので、社風にあわないと言われれば、そうかもしれません。
曖昧な解雇理由に少し納得いってませんが、そのような上司の下で働くことは私にとって精神衛生上よくないので、切り替えてまた転職活動中です。
しかし、私がこの会社に入社した意味って何なんだろうと、ふと思いました。
長年慣れ親しんだ会社を離れ、キャリアアップのために転職したのに、仕事内容は新入社員の時にやったような仕事。従業員も尊敬できるような人は見つけられませんでした。
でも、私は切られました。今回のことから何を学べばいいのかわかりません。
私のように短期間で解雇をされたことがある方で、学んだことは何でした?また直ぐ仕事は決まりした?
アドバイスお願いします。
ユーザーID:4785551109