40代独身女性です。
正社員で働いていますが、適応障害と診断され休職中です。
精神科で心理テストを受けることになり、ADDと診断されました。
自分ではずっとそうかも、と思っていたので納得でした。
人生ずっと部屋はいつもグチャグチャ、浪費癖もあり、ゆっくり考えればわかることが、あせったときに頭がフリーズし、子供の頃から遅刻と忘れ物の王者でした。
最近は症状もよくなり、働く意欲は出てきましたが、カードの借金もあるし、今の会社を辞め、退職金で借金を清算して別の場所で出直したい、という気持ちに。
今の会社では私の能力を認めてくれている上司もいて、これからはリーダー的な存在を目指してほしいと言われていました。
ただ私には人の管理はとても難しいのです。
適応障害になったのも、きっかけはそれでした。
複数の人と時間の管理。
私には、頭の中で組み立てられませんでした。
病院のカウンセラーの方には、自分の特性を理解して、工夫すれば管理職でも出来ると思いますよと言われましたが、もう疲れたなあ、という気持ちです。
学校の先生に言われたことが、私にはやり方がわからないのに他の子は質問もせずに始めるのを見て、みんな私のいないところで何か聞いてるのかなあと思ったこと。
今も会社で同じ気持ちになります。
それでも何とか頑張ってきましたが、今はもう、自分の不得意なことにまで挑戦したいという気持ちがおきてきません。
派遣の仕事を探したら、今までの経験をいかせる仕事が見つかり、来週顔合わせです。
働けるのは7月からと言ってありますが、受かれば会社には辞意を伝えなければいけません。
雇ってもらえないかもしれないけど、OKが出たら?
本当にいいのかな。勢いでここまできたけど。。
どっちが正しいのか。。もうわかりません。
何かアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
ユーザーID:6197070295