今月末に保育園の親睦会があります。私は現在、小学校6年生と保育園年少の2児の母です。
上の子のは幼稚園に通ってたので仕事をしていなかった為、保護者の親睦会にも参加していました。下の子は産休明けに仕事復帰と同時に私立の保育園へ入所させています。子供の保育園は行事や親睦会、役員会などは土曜日にあります。私の仕事は土曜日が週の中でも一番忙しくお休みをとるのが困難で、離婚しているので元夫(他県に住んでる)に代わりに行ってもらう事もできません。
今後ある予定の運動会やお遊戯会などの年2回ぐらいはなんとか上司に許可してもらい参加はできそうなんですが、親睦会(昼間に2時間程度)でお休みするのは正直難しい状況です。保育園と職場が離れてるので抜けるのも難しいです。
上の子の時は役員などもし、できる限りは協力してきましたが今はそれができず、また保育園で親しいママ友もいない状況です。その為、非協力的で顔も出さない保護者と思われてないか不安で気になってしまいます。親睦会は役員さんが主体でするので欠席するとどう思われてしまうのか気になります。私が上の子が幼稚園で役員をしましたが、特に毎回不参加な方がいても忙しいんだなって思うぐらいで気にもしてなかったのですが、自分が欠席する側になってしまうと気になって仕方がありません。
色んな意見を聞かせて頂けませんか?
ユーザーID:3789419492