親戚の家にケーキを買っていったのですが
数が一つ足りなかったよ・・・
やばい!と思ったときは私も一つ確保した後
あわてて差し出そうとしたのですが
いまさら感いっぱい・・・
(フォークも指しちゃってたし・・・)
結局糖尿病の方が手をつけずに終わったのですが
(しかし軽い糖尿なので甘いものを食べるときもある)
自分のつめの甘さに軽く凹みました
皆様の最近の「やっちまった」事教えてください!
うっかり嫁さんお待ちしております!
ユーザーID:6344612567
家族・友人・人間関係
ピヨコ
親戚の家にケーキを買っていったのですが
数が一つ足りなかったよ・・・
やばい!と思ったときは私も一つ確保した後
あわてて差し出そうとしたのですが
いまさら感いっぱい・・・
(フォークも指しちゃってたし・・・)
結局糖尿病の方が手をつけずに終わったのですが
(しかし軽い糖尿なので甘いものを食べるときもある)
自分のつめの甘さに軽く凹みました
皆様の最近の「やっちまった」事教えてください!
うっかり嫁さんお待ちしております!
ユーザーID:6344612567
このトピをシェアする
レス数21
ぴーち
わたしも やっちまいましたよ。親戚の人に久々に会い、ふとお腹を見るとふっくら感あり、おまけにお腹さすってるし〜→ご懐妊?!
本人に小声で『もしかしてデキたのっ?♪』なんてウキウキで聞いてしまった私。
『いや違うけど…』
もちろん気まずい空気でしたよ〜(笑)
ユーザーID:8588474433
凹
あると思っていたのに遣っちゃいけないお金を遣っちゃいました。かといって預金には手を付けたくない。ゆっくり仕事を探そうと思ってたのに、慌てて探して仕事を始めました。交通費も出てくは、昼食代も出てくは、お給料出るまで小学生かっ!くらいのお財布の中身です。とほほ…
ユーザーID:5184116337
反省しない人嫌い
やられた人のほうが、もっともっと、嫌な思いをているのに・・・
ユーザーID:1767275125
だ〜
海外出張の夫を見送るために一緒に空港へ向かっていたのですが、余裕を持って家を出たにも関わらず電車が人身事故で大幅に遅延!
上下線とも完全に停車してしまいました。
飛行機の時間に間に合うかどうかが微妙で彼はイライラし始め、
どうにか落ち着かせようと
「電車を待ってる間何もできないからランチでも食べて落ち着こうよ!」と昼食に誘って二人で食べました。
その後電車が動き出して時間ギリギリで空港に到着。
別ルートで見送りに来ていた姑、彼弟、彼姉、彼妹と合流したのもつかの間、滑り込むようにチェックインをして彼は行ってしまいました。
ホっとしたその時、姑がポツリと言いました。
「さて、3時間も待ち続けたからお腹空いちゃったね。何か皆で食べて帰りましょう。」
私達の到着が遅れたせいで間に合うか心配しながらご飯も食べずに待ち続けていた姑達と、散々待たせた上に満腹で到着した私と夫…しかも夫はもういない。
結局注文するときに蚊の鳴くような声で「私タベタンデス・・・」と白状しました。
ユーザーID:8188238173
たまたま
法事で親戚が集まった時に同じくケーキを出したのですが、一つ足りなくて一瞬焦りました。
まだ出す前に気がついたので母の分を出しました。(私は最初からカウントしてなかった)
でもおかしいな?
確か15人のはず……
知らないうちに 遅れて来た人がいたんです。
全然気がつかなかったんです。
でもこの時学習しまして、先日は人数より3〜4個多めに用意しました。
にしては 1個も余ってない。2個食べた人がいたんですね。
最近ではないですが、デバートで試食したキムチが美味しかったので買って帰ったら 義父はキムチが一番嫌いな食物でした。
見るのも嫌なくらい。
そう言えば、結婚当初一緒に食事に行った時言ってました。
一瞬凍りつきました。
なんで早く思い出せなかったんだろう……
その時の義父の顔といったら……
恐かったー。
やってしまいました。
ユーザーID:4043318020
ぴー
子供の習い事で知り合ったママさん2人。
私が引っ越すことになり、そのうちの一人に「送別会をウチでやりましょう」と言っていただき、とても嬉しかったんです。
お子さん2人にはちょっとした文房具を用意して、あとはスイーツか何かを・・・と売り場で悩みに悩んだ末に選んだのがパフケーキのようなもの。
イメージとしては、ミ○ドのエンゼルクリームをもうちょっとケーキっぽくした感じでしょうか?
つまり、結構ボリュームがあったんですよね。
それを大人3名分+子供4名(我が子たちが2人だった)の7つ買って持参したのですが・・・
もうすでにショートケーキが用意されていたんです・・・
きっと友人2人で相談していたんでしょうね。
そのケーキを頂いたあと、私のも出して下さったのですが、子供たちも食べないし、私たちももうお腹いっぱい・・・
結局、半分以上置いてきてしまったけど、ご迷惑だっただろうなあ・・・
せめて日持ちのするものにすればよかった。
今思い出しても、気の利かなかった自分にがっかりです。
なので、買い過ぎるのも注意ですよ!(私だけか・・・)
ユーザーID:7336294828
でんでんじろう
次回からは人数分より
やや多めにもっていった方がいいです。
私はケーキは嫌いではないものの
強いて食べたいとも思いません。
そういう方もおられたかと思うので
そんなに気分は害されなかったと思います。
ユーザーID:4938528128
かるめん
当時の上司に「年賀状用のグリーティングカードを送っておいて」と言われて、上司の親しい方たちに手配していた時の事。
途中で、「日付指定したかな?」と気になって確認した所、「即時送信」のまま送ってしまった事に気付く。。。
確かXmasの頃。"本年もよろしくお願いします”と言う今更感一杯な年賀状を5人位に送ってしまったじゃないか〜!!
その方たちにはお詫びの連絡を入れた所「めでたい事なんだから気にしないで」と温かいお言葉を頂きましたが、上司には「アホか」と言われる始末。
でも、年賀状用なのに"即時送信”なんて選択肢は要らないよ〜。
他にも一杯あるけど、そこそこやっちまった事件の一つです。
ユーザーID:9665824998
ぽう
いつも不思議に思うのだけれど、
例えば、5人いるとわかっているところへ、5つ「しか」なにかを買って行かない
人って結構いるような気がする。
育った環境にもよるのだろうけれど、わたしの中では、例えば4人いるとわかっている
ときは10個ぐらい買っていって、お好きなのどうぞ、っていうのが普通になってる。
予定の人数の倍は買ってくのだけれど… 地方差にもよるのかなあ?私は関西。
ユーザーID:0140198464
いち
数個多めに買って行かないのが不思議です。
そんな気の利かない感じではこれからもどんどんやっちゃいますよ。
ユーザーID:6017542655
今は大人
私立中学に入学した私…。母校の小学校の運動会に旧友と遊びに行った際に担任じゃないK先生に『どうだい私立中学は?先生なんかもやっぱり感じ違うのかい?』と興味津々に聞かれて…何だか恥ずかしかったのとそんなに特別じゃないってコトを言いたかったあまりに『いや〜普通ですよ。あっそうそう若ハゲの先生が多くて〜(笑)』とハゲを一生懸命隠してるK先生に(すっかり忘れて)言ってしまって!!K先生は明らかに表情を曇らせて立ち去って行きました。
あれから25年以上今でも時々思い出して反省する失言です。ごめんなさいK先生。
ユーザーID:0506833179
hanako-san
母の日は気合いれてプレゼント送ります。
が、
父の日って忘れがち
ユーザーID:8271309741
家族にいる
横レス失礼します。
糖尿患者のいるところにケーキの手土産は、気遣いが足りないように思いますよ。
軽かろうと、制限に従ってしか摂取できないんです。もし甘いものが好きな方だと、呼び水になったりして後で辛い思いをさせます。
あと、ケーキなら、ホールかロールケーキ、個別のものなら人数分より多めに持って行きます、私なら。
ユーザーID:0028399530
ピヨコ
説明が足りませんで不愉快な気分にさせてしまい申し訳ありません
次回からはケーキならホールケーキやロールケーキを買い
糖尿病の方にも配慮した差し入れを持って行きたいと思います
これでトピを閉めさせていただきます
やっちまった話を聞かせていただいた皆様ありがとうございました
ユーザーID:6344612567
クレープ
今朝起きたら、ベッド下の愛犬のベッドに私のスマホがありました。
寝るときはサイドテーブルの上に置いておいたはずなのに…!?
恐らく、寝ている間に愛猫がテーブルから引き摺り落とし、その後愛犬が持ち去り、かじったのでしょう。
もちろん画面はヒビ、角はかなり削られ、電源のフタやワンセグのアンテナも分解されていました。(泣)
怒る気もなく、誤飲を心配しましたが大丈夫だったようで安心しました。
今後、私の好きなクマのぬいぐるみストラップは愛猫も好き(標的)、
スマホのシリコンカバーは愛犬も好き(標的)なようなので、
どんなに眠くても、安全なところに置いて寝ようと思います
ユーザーID:3439527365
我が家にも糖尿病いる
きついこと書きます。
糖尿病患者のいる家にケーキですか。ずいぶんひどいことしますね。ダメなのわかりますよね?
せめて果物とか、かんがえてください。
あと、どうしてもケーキ持っていくなら、数を多目に持っていく、ホールとかロールケーキにするなど、工夫してください。
「あちゃー!足りなかったー!」はかなり恥ずかしいですよ。
ユーザーID:2352520155
dosanK
先日実家で両親、私夫婦、妹一家で食事した時のことです。
母は温かい物を出すため、皆に先に食べてもらって自分の分は後から
盛って食べる人です。
ウッカリ、父の分のお皿が母のほうへ寄ってしまっていたのですが、
母ってば自分のを持って来ないで、そのまま父の分を自分のだと思って
食べてしまったんですね。
食事も終りかけた時に父が「で、僕の○○(おかずの一皿)は?」と。
○○を何皿盛りつけるか妹に指示したのは母、盛りつけたのは妹、
配膳したのは私です。
そして今でこそ父は好々爺ですが、かつては学生運動もしていた過激派。
父のおかずがないなんて、鉄拳がとんでも不思議ではない一大事です。
食卓に震撼が走り、やっちまった!と誰しもが思いました。
私「え?!ない?ごめん!」
妹「最初の数は言われたとおりだったはずだよ?あ、お母さん!」
母「もう〜、ないならないって言ってよね〜!」
これ、父が嫁なら間違いなく嫁イビリだよな〜とか思ってました(笑)
人数が多いとテーブルに乗ったお皿も多いし、話してるから人が何を
食べてるかわからないもんだな、と実感。
ユーザーID:5308584019
糖尿病
糖尿病患者がいる家庭にケーキを持っていったことを責めるコメントがありますが、
糖尿病かどうかトピ主氏が知っていたかどうかも分からないし、そもそも糖尿病だから「甘いものは厳禁」という認識自体、間違っていますよ。糖尿病は、基本的にはカロリー摂取量でコントロールするものです。食べ過ぎが駄目なのであって、甘いものが駄目というわけではありません。
ユーザーID:4491734731
40代男性
野暮なことは言いなさんな。
ノリが嫌なら他を当たればいいじゃないですか。
トピが終わっちゃったじゃないですか。
わざわざノコノコ出てきて野暮ったいこと言うってことは、どういう表向きの理由があったとしても、実は単なる自己顕示欲だし精神的な田舎者です。
ユーザーID:4963466353
unico
ノイローゼの原因のママ友。
数年疎遠にしており、万が一の場合を考えて着信拒否設定に
しようとしたら・・・。
間違えて電話かけちゃった!
繋がらなくて助かったけど、焦りました。
ユーザーID:8663308203
ピヨコ
キチンと〆られていないようで申し訳ありません
お叱りの件ごもっともです
フォローしていただいた方、また新たにやっちまった話を書いていただいた方
重ね重ねありがとうございます
これで〆させていただきます
ユーザーID:6344612567