トピを開いて下さりありがとうございます。
子どもの通う小学校で読み聞かせボランティアをしています。今年度先生がかわり、初めての日程表をもらってきたのですが・・・。
自分の子どものクラスが入っていないんです。
ボランティア募集にあたり学校側から自分の子供だけのクラスに入ることはできません、とありましてそれは了承しています。これまでは私はほぼ全ての日程に出て、(大体一学期数回から10回くらいの間です)自分の子どものクラスには最低一回は出させていただいていました。それでいいと思っていたのですが・・・。
さすがにゼロはへこみます。子どももびっくりして「どうして?他のクラスだけ?」と涙目に・・・。次はなんの本にしようかと、子どもと一緒に図書館に通ったりしていましたので・・・。(公私混同?)
私もプロではないし読み聞かせがうまいわけではありません。文句は言えませんが、逆に無償のボランティアなのですから子どもの笑顔だけが報酬、とも言えるんです。
図書の先生に説明を求める手紙を子どもに持たせてしまいました。
行き過ぎだったでしょうか???
専業主婦で世間が狭く、幅広いご意見を頂きたいのです。
ボラは今年で3年目です。辞めて欲しいともしかして思われているのでしょうか?
私はおとなしいほうで、ボラやりますと言った時も正直あまり歓迎はされていませんでした・・・。ですがその後特に問題もなくやってきたと思っていたのですが・・・。
ユーザーID:3483918068