夫が大手企業を希望退職し、小さな会社へ転職しました。
会社が募集した早期退職だったので、退職金の上乗せをもらい辞めました。
転職し、年収1200万円ほどだったのが、半減しました。
大手に努めていた時は、凄まじい仕事量でした。
今の会社は8時位には帰宅できています。
体が限界で、とりあえず辞めたい、と言ったので、退職を賛成しましたが、
その時点で、次の仕事が決まっていた訳ではありませんでした。
前の会社は、大手ではありましたが、その業界全般が不振で、早期退職募集を逃したら、いよいよ
本当のリストラが始まり、そうなると退職金も危ういのでは?と夫が言うので賛成しました。
甘いかもしれませんが、1200万だったのが、減るのは想定していましたが、転職し、半減するとは思っていませんでした。
漠然と、大手から大手へ移るのかな、とも思っていましたが、転職は厳しいものとなり、今の小さな会社へようやく決まった次第です。
夫は40歳。
正直、夫に尋ねたところ、後悔はないと言っていますが、正直、心の中がわかりません。
そして、私自信がこの半減した年収にとまどいを隠せず、思わず夫に転職に賛成した私がばかだったと
言ってしまいました。
大手にしがみついていても、どうなるかわからなかったけれど、小さな会社ならなおさら危ないのでは、と
悪いことばかり考えてしまいます。
ただ、良かったことは夫がちゃんと睡眠をとれ、体を休めるようにはなりました。
黙って、応援し、一緒に辛いことも乗り越えていかなければならないのですが、
今は、がっかりした気持ちでいっぱいです。
経済的に困ってはいませんが、大手を辞めるなんてこんな選択をする人はいまどきいないですよね。
リストラにでもあわない限り。。
間違った選択だったのでしょうか。
ユーザーID:8889661043