小学校中学年の子供に床矯正を始め一年
上は成功している感じがあるのですが下は全然ダメ
何度言っても舌で動かしてしまう子供が悪いのですが…
「一度作れば大体検診代だけ」と言われていたのにほぼ毎月ワイヤー壊したり、欠けたりさせて修理費かかるし(これもうちだけかな)
「最低16時間はつけてください」と言われ、寝ているときはもちろん一日何度も「矯正は」と声をかけても、学校でのことは子供の「している」を信じる他なく、それを伝えると若いお姉さん(歯医者さんか衛生士さんか不明)に「それはおかあさんの責任ですから」と怒られるし…
くじけそう
実際している方、どんな感じですか
教えてください
ユーザーID:0595390700