現在27歳。結婚して2年目の主婦です。
現在無職で家事・畑・田んぼをやっています。
旦那様の親とは同居はしていません。
旦那様は普通のサラリーマンです。
出張多く、土日しか帰ってこない感じです。
こんな感じなので、子供もいません。
私の生まれ育ちは関西です。
私と旦那様(石川県)は遠距離でしたので、結婚を期に仕事は辞めました。
その後、2度バイトを試みたのですが、長続きしませんでした。
言い訳なのですが、慣れない土地でバイトをし、旦那様の家事分担などのフォローもなく心身ともに疲れきってしまって辞めました。
その後は仕事に対する自信がなくなりました。
しかし旦那様の親はバリバリ働いてて、田んぼもやっている人なので、
余計に自分がダメ人間なんだな・・・と思ってしまいます。
旦那の親も「バイトでもしたらいいよ」と言ってきます。悪気のある言い方ではないので余計に心にグザっと刺さります。
旦那様は「バイトしないの?仕事しないの?」と連呼してきます。
その度に言い訳して旦那を納得させる。。。
畑・田んぼで現在食費は1万円いくかいかないかくらいです。
これだけではダメなのでしょうか・・・
叉、私が仕事をした後、旦那様のフォローは期待できません。
皆様のご意見を聞かせてください。
ユーザーID:5693170723