私は常々、自分の時間が足りない!と思っていたのですが
最近実践して、
自分の時間が驚くほど増えたと感じた方法を
教えたくてトピを立てました。
それは、テレビをつけない生活をする、です。
忙しいからかじりついてなんか見てないよ〜という人こそ
試してみて欲しいです。
私は終日仕事で、家での寝る以外の時間は
朝と夜合わせてもせいぜい4〜5時間位です。
一人暮らしワンフロアなのですが
帰宅後や起床時は、タイムキーパー代わりに
見るでもなしにテレビをつけていたんですが
テレビを一切つけない!という生活にしてみたら
物理的な時間は変わらないのですが
自分のことを考える時間が驚くほど増えました。
少しの時間でも本を読むようになりましたし
周囲の音や風、寒暖の差などにも敏感になりました。
世の中が自分の知らないうちに動いているのでは…という不安からか
新聞や周囲の世間話にも敏感になりました。
タイムキーパーだったテレビがなくなることで
時計を前より気にするようになり、ムダな時間も減りました。
テレビって、見ていると自分が世の中と繋がっているような気になるんですが
あくまでも現実の自分とその周囲はテレビとは別にあるんだと実感しました。
見たい番組は1週間分撮りためて、週末に見てます☆
みなさまもぜひお試しあれ☆
ユーザーID:2738488195