アラフィフ、現在休職中の専業主婦です。
大学を卒業してそのまま結婚、社会経験ありません。
ただ、結婚直後に高校時代の恩師から声を掛けていただいて子供が生まれるまでパートをしていました。
二人目の子供を保育園に入れるまで専業主婦をして保険のオバサンの仕事をしました。
その後、またまた運良く、子供の時間に合わせられるパートが見つかり
上の子の大学受験まで続けました。
年子の子供二人の大学受験期間中は専業でサポートし
子供の大学入学を期に再びパートを始めました。
しかし、相次ぐ体調不良で3年ほど専業主婦をし、昨年再び期間限定のパートを1年ほどしました。
基本的に働く事が好きなので、常に仕事を探しています。
ただ、仕事の役に立つ資格は運転免許くらいです。
3ヶ月ほど休息したので、そろそろ何かを始めようと先日、とある面接を受けました。
軽い気持ちで出かけたら、かなり本格的なお仕事で少々焦りました。
でも、どこかで落ちるはずなどないと思っていました。
それが、面接の翌々日に「誠に遺憾ながら今回はご希望に沿う事ができませんでした」と言う手紙が。
ガ〜〜〜ンとショックを受けました。
考えてみれば、今まで面接で落ちた事がなかったのです。
試験で落ちるなら学力不足と納得できるのですが
今まで学生時代のバイトも含めて面接で落ちた経験が一度もなかったので、想像以上に凹んでいます。
単純に「年齢のせい」と思えば諦める事ができるのかもしれませんが
自分の人間性に問題があったのでは…と落ち込んでいます。
ユーザーID:0703664235