来月、友人の結婚パーティがあります。
準備でデパートに行った時、何の気なしに
少しドレッシーなカチューシャを試着してみたのですが…。
意外と似合う(?)ことが判明し、
これならば美容院でセットする手間も省けそう??
ただ、カチューシャが許されるのはもっと若い年齢まで、
と思っていたので、激しく躊躇しています。
友人に恥をかかせることは避けたいので、
ご助言をお願いします。
私は29歳既婚、ごく平均的な容姿です。
ユーザーID:3267031108
美容・ファッション・ダイエット
ありくい
来月、友人の結婚パーティがあります。
準備でデパートに行った時、何の気なしに
少しドレッシーなカチューシャを試着してみたのですが…。
意外と似合う(?)ことが判明し、
これならば美容院でセットする手間も省けそう??
ただ、カチューシャが許されるのはもっと若い年齢まで、
と思っていたので、激しく躊躇しています。
友人に恥をかかせることは避けたいので、
ご助言をお願いします。
私は29歳既婚、ごく平均的な容姿です。
ユーザーID:3267031108
このトピをシェアする
レス数34
ICHICO
年齢とか関係無しに・・・・単にカチューシャでまとめただけではドレッシーでもなんでもありません。
やはり丁寧にブローされたツヤツヤの髪で、アホ毛がちっていないことが大切になるでしょうから美容院予約はなさったほうが良いでしょう。
あとは髪の長さとかストレートなのかウェービーヘアなのか。
あと注意が必要なのが「花嫁のヘッドドレス」がどんなスタイルなのか?
一時ティアラではなくカチューシャタイプのヘッドドレスが流行ったりもしていました。
流行に関係なく、そういったデザインがお好きなかたは今でもなさるでしょう。
できたら花嫁とかぶらない様気をつけたいものです。
事前にチェックできませんか?
ユーザーID:0950159577
う〜ん
大人がつけても良いような品のあるもので、手抜きに見えないヘアアレンジをして
なおかつ服に合っていれば許されると思います。
でも不安でしたら避けるのが懸命だと思います。
少なくともトピ主さんは「カチューシャが許されるのはもっと若い年齢」と思ってしまった。
他のゲストの中にも同じ年代の方がいるでしょうし、そう思う方がいる可能性が高いです。
カチューシャを気にしてドキドキするよりは、安心できる装いの方が気が楽だと思います。
ユーザーID:7026749105
匿名
人によるかな。平均的ならばやめた方が賢明かも。わざわざ人の結婚式でチャレンジしなくてもって感じ。まあ自己責任で。
ユーザーID:7863286189
ひまわり
ダメですか?
全く同じシチュエーションで今週末結婚式に出るのですが、
飾り付きのカチューシャをする予定です。
ちなみに色は黒にラインストーンの飾りのついたシックなものです。
服もシンプルなものなので、ちょっとだけ結婚式仕様に飾りつきにしてみました。
似合っているのに、もう幾つだからダメ、とか、
何か意味があるのでしょうか?
批判されるのが怖いのでしょうか。
ファッションなんて、似合ってさえいれば人の自由だと思います。
むしろ、流行っているからと言って、
最近の結婚式では若い女性が揃いも揃って
アップヘアにボレロ着用というのも、
結構みっともないと思うのですが…。
トピ主さんは、イタリアに行かれたことはありませんか?
皆さん個性的ですよ。
大人になるほど、お洒落で派手ですし、
40代、50代でもカチューシャをされている方は普通にいらっしゃいますよ。
トピ主さんが「似合っている」と思われるのなら良いのではないでしょうか。
ましてや29歳なのですよね?
ちなみに私はアラフィフです♪
ユーザーID:0862021732
香澄
34歳、既婚です。
シンプルなものや、大人っぽいデザインを選んで使ってます!
ユーザーID:2322561963
コロンボ
私は、いいと思いますけどね。
いかにも安っぽい作りとか、若い子がしてる様なでっかいリボンとか付きとか、ケバケバのデザインはダメですけど。
それなりの値段の作りで、パーティ用にいける上品な感じのカチューシャも売ってますから。それならアリだと思ってます。
ただ、私の場合は自他共に認める不器用で。
普段用の、ちゃちゃっとフワユル風に見せるまとめ髪(実際は、ほんとモッサリしてる 苦笑)
そういうのは出来るんですが、パーティ用に丁寧&上品に作るのは苦手です。。。
仮に素敵なカチューシャ買っても、美容院で綺麗に髪型作ってもらってカチューシャはするかな。
美容師さんに着て行くドレスの写真見せて、カチューシャ持参で髪型考えて貰います。
トータルで良い感じに仕上がるように。
トピ主さんの髪型とか分からないし、カチューシャも見てないから言い切れないけど。
私なら髪下ろしっぱなしでカチューシャは、結婚式ならしないです(普段ならOK)
美容院で綺麗に整えてもらって、あくまでもカチューシャはチョットした飾りって位置づけで。
こんな感じです。
ユーザーID:0451638850
ファッションマニア
アリの場合も発見しました。
近年の幼稚性を感じるカチューシャはNGですが
君島十和子さんのようなスタイルだったら
アリだなと思いました。
カチューシャそのものにもよるし服装にもよりますよね。
つけていても主張が激しくない落ち着いたものもあるでしょうし。
でもお似合いだったらいいと思いますよ。
冷静に判断できるトピ主様でありますように。
ユーザーID:7066583181
ビアジョッティ
似合っていれば良いと思います。
でも、肌のコンディションとかメイクしくじると一気に「おばあちゃん」に見えますよ。
気をつけて!
25才の友人で、「もう無理だろ」って顔・雰囲気なのに、本人は「まだイケる」と思い込んでて
合コンの度にカチューシャで参加してきます。
彼女は年齢=彼氏いない歴です。
やんわり言っても人の話しを聞いてくれません。
こんなネットで聞いてないで、ズバっと言ってくれる友達に意見を求めてみては?
ユーザーID:7755233925
ラッシュ
いいんじゃないでしょうか。20代ならギリOKという気もします。
ただ、今後は年齢的にナシかなぁという気がするので、買ってしまうとコスパ的にどうなんでしょうね?
ケチな発想ですが(笑)
ユーザーID:6422477838
大丈夫
大丈夫だと思いますよ。
ドレッシーなカチューシャ可愛いですよね。トピ主さんの髪の長さがどれくらいかわからないのですが、髪をおろしてドレッシーなカチューシャをするとブリブリになるような気がします。ベリーショートとかだったらそれはそれでとても可愛いですけど。
自分でセットする場合も、カーラーやコテで髪をきちんと巻いてからところどころねじってとめたりしながらまとめるとそれっぽく仕上がりますよ。自分でできるヘアアレンジの本にカチューシャ使いのアレンジなども沢山載っていますので参考になると思います。
当日までに何度か練習しておくといいですよ。ぶっつけ本番は厳禁です。
せっかくの友人の結婚パーティなのだからおしゃれも楽しんでください。
ユーザーID:6890424995
好きにすればよろし
コスプレみたいでさ。
ユーザーID:9396161802
ココ
いくつ以上でこれは痛いとか、とても窮屈ですよね。
似合うならば、いいのでは?
一つ一つのアイテムを使える使えないと分類していかなくても
トータルで落ち着きがあれば構わないかなと思います。
ご本人が気になるのでしたら、やめておいたほうがいいと思います。
ユーザーID:1370644609
よしお
男性です。
似合っているならいいのではないですか。
オシャレって他の人を気にしすぎると楽しめないし・・・
私なら余程、痛くなければ好きなの着ます。
似合っていれば年齢は関係ないってスタンスです。
ただ、友人の結婚式との事ですから余り無茶は出来ませんね。
ご主人にみてもらってお墨付きが貰えたらいいと思います。
ユーザーID:2396321951
ぱんこ
ドレッシーなカチューシャであれば私は全く問題ないと思います!
パーマだったら、美容院に行かなくても十分華やかになるでしょうね。
ユーザーID:0069947222
ぽじ
結婚式(パーティー)ってハレの日で非日常だから、
取り敢えずOKじゃないですかね。
普段使いをするなら、もう少しハードルが上がるような。
まあ、私は男ですが、
女性は色々他人のファッションにうるさそうですね。
ユーザーID:1302900697
もなこ
大きな飾りの付いたものや、リボンのものなどはビックリしちゃいますが、細いものなら可愛いと思います
ユーザーID:8827454943
いもこ
姉がトピ主さまと同じ年齢なので、姉の姿で想像してみました。
まったく問題ないと思います。
そのカチューシャが、ゴスロリとか、ロリィタの人が好んでつけるようなデザインの場合は10代後半くらいでないと痛いかもしれませんが…
それと、正式には結婚式に花嫁以外の客が髪に飾りをつけるのはマナー違反だったと思います。
ヘアピン(Uピンの先に飾りのついてるようなもの)や、髪にラメスプレーは良かったと思いますが
とは言ってもファッション雑誌にもカチューシャやばっさり下ろしたロングヘアー(アップにしないとマナー違反)
が沢山載っている時代なので、
新郎新婦のお家が、マナー等にうるさそうでなければ気にしなくてもいいと思います。
ユーザーID:5606225341
あすか
職場にカチューシャの似合う40歳います。
が、似合うんだけど若いというより子供っぽい。
子供っぽいタイプの30代に見えるというか。
童顔でもないんですが…
そうなるとある意味イタイと思います。
なのでセレモニーの席ではどうなのかと。
ユーザーID:8915875852
びおら
アラフォーですが先日知人のパーティーに
カチューシャして行きましたよ。
細めでビジューがついたものです。
髪は美容室で編み込みを組み込んだアップにしてもらいました。
普段もアップかまとめ髪のときは
細い革のカチュームや、金属の細いカチューシャをしてます。
例えばフレアスカートというアイテムでも落ち着いた色柄で
シンプルなデザインなら大人でも似合うけど、
大きな水玉模様とか裾にフリフリのレースとか
リボン付きだとアウトなかんじがしますよね?
太めだったり、過剰な装飾や柄の
子供っぽいイメージのものでなければ大丈夫だと思います。
心配なら同世代のお友達に聞くといいですよ。
ユーザーID:2962939960
にゃき
私もトピ主さんと年齢の近い20代後半女です。
日常ではさすがに大人しめの髪飾りのみですが、
結婚式ならちょっと派手めなカチューシャも
OKだと思います。
アラフォーでもアラフィフでも全然OKだと思います。
ユーザーID:9122832608
ありくい
皆様のご意見、有りと無しの半々位ですね。
いもこ様の
「正式には結婚式に花嫁以外の客が髪に飾りをつけるのはマナー違反」
のご指摘を読み、知らなかったので驚きました。
もちろん、無しにしようと思います。
もし美容院でセットするにしても、
真珠のピンを付けようと思っていたところだったので、危ないところでした…
(無知でお恥ずかしい)
どうもありがとうございました。
ユーザーID:3267031108
美カテなのに
普段使いなら別に40代でも50代でもいいと思いますが、結婚披露パーティに参列者が髪に飾り物していいの?と思いました。
20代でもどうなのかな、小中学生以下だったら可愛いし、アップにするために髪に隠れるタイプの色と
デザインならOKと思いますが・・・・。
古いんでしょうか・・私は46歳でアパレルにいたのでかなり自由な服装で通勤していましたが
両家のご両親やご親戚がいるようなフォーマルなシーンではちょっと違うような・・。
そういう場面ではみんなビシッと決めてくるので・・。
事前に美容院に行かれた方がトピ主さんの印象が良くなると思います。
パーティという事なので、昼間レストランなどでの二次会で友人しかいないのだったら
あまりキメキメだと逆に引かれるかも。別に構わないと思います。
既婚で期待感も何もないんだろうし、ああそんなもんかなといった感じで誰も気に留めないと思います。
ユーザーID:8831065042
メロン
アラフォーですが、最近諸事情により、カチューシャデビューしました。
使ってみると案外大人でもいけます。ただ、デザインは選ばないといけませんが・・・。ということで、アラサーならまだまだ大丈夫だと思います。
年齢だけで痛いか痛くないかなんて判断しても、人それぞれ老化速度や外見が違うわけで。結局は実際に似合うか似合わないかが全てだと思います。
こういうネットの場では年齢の一般的なイメージでしか回答できません。
とはいっても、アラサーの方なら問題ないと思いますが…。
ご自分で似合うと思いながらも不安なら、つけたところを客観的にリアルの場で第三者に判断して貰うのが一番ですよ。
旦那様とか、お友達とか、忌憚なく言ってくれる人に是非聞いてみて下さい
ユーザーID:4989571418
OK牧場
シンプルなものなら、何歳でもいいと思います。
40歳、50歳でもマダムっぽい人でも
カチューシャしている人はいます。
ユーザーID:1018365602
アネモネ
同い年で同期入社した6人の中で最後の独身だった子の披露宴に呼ばれました。
36歳でした。その時一緒に招かれた同期(三番目に結婚した)の発言。
「本当はここにカチューシャをつけてこようと思ったけど、花嫁さんと間違われると悪いからやめたの」
背が高くスタイルもよくクールビューティーな彼女。自身の披露宴の時も素敵なティアラを付けてました。それは美しかったです。
彼女の発言に同じテーブルの同期の反応は「はいはい(笑)」。彼女は「パパも子供たちもそう言ったよ。似合ったんだってば(笑)」。
彼女の天然をみんな知っているので、全然嫌みじゃなかったです。
でもテーブル内はすべて既婚・子持ちおばちゃんだったからかなー。
マナー的には、必要以上にキラキラしてるデザインのものとか、花嫁さんより上をいかなければ、大丈夫じゃないでしょうか。
失礼にあたらない位のドレスアップが目的でしょ?
あなたの年齢でのカチューシャ使用が痛いかどうかの解答じゃなくてごめん。
ユーザーID:1914134515
トルストイ
もうお亡くなりになりましたが、女優の初井言栄さんがお年をめしても
愛用しており、とても似合っていました(多分、60歳くらいだったと)。
年齢に関係なく、似合うかどうかだと思いますよ。
ユーザーID:3924886990
いもこ
真珠の飾りピンはマナー違反ではないので、使用されても問題ないと思います。
午後17:00までの式なら、日中扱いなので真珠の輝きが室内や日中の光に映えます。
式が午後17:00以降なら、ダイヤやスパンコールなどのキラキラ輝くものが身につけていて映えます。
補足ですが、飾りピン以外では、書き忘れましたがコームも使用できます。
他には、コサージュ(髪につける場合)・シュシュ・バレッタ・ヘアクリップなどもマナー違反となります。
ご参考までに
ユーザーID:5606225341
れもん
髪に飾りをつけるのはマナー違反?そんなの初めて聞きました。
欧米ですと、ウエディングで招待客が素敵な帽子をかぶっていたり、出席者で打ち合わせをして共通のお花を帽子に飾ってみたり、華やかなケースが多いです。最近では大げさな帽子じゃなくて、帽子とカチューシャの間みたいな髪飾りもとても多いですから、本場のマナーにそういうことはない!とは断言できると思います。
それで日本の和装の結婚式ですが。和装の唯一のアクセサリーは髪飾り(と帯留め)。結婚式にかんざしもくしもつけていってはいけない??!! 振り袖や留袖をきて、頭は真っ黒な裸状態? 聞いた事も見た事もありませんよ。んなバカな。
ということで、もしそんなルールが存在するとしたら、可能性としては「日本で洋装のウエディングをした場合のみのルール」であることが考えられます。
要は、「花嫁さんより派手になるな」ということでしょ。
カチューシャのデザインと、友達のウエディングの豪華さ加減にもよりますが、そんなお派手なカチューシャじゃなければ全然OKでしょう。
ユーザーID:7183165330
みかん
日本ってのは本当に不思議です。(かといって、欧米では〜とかの意見はもうたくさんですが)
最低限の常識(結婚式の常識:大抵、意味があります)さえ守っていれば、あとはお好きなようにすればOK。これは20代まで、とか、そういう、全くの無意味なケッタイな常識非常識なんかに振り回されないことです。大抵、そういうのの根源はくだらないテレビなどでくだらない芸能人が無知丸出しで言い出した戯言や、業者が何かを無理矢理売りつけたいがために言い出した戯言です。
一番大事なのは貴方自身の趣向です。無意味な周りの意見に振り回される必要有りませんよ。
ユーザーID:2700774938
すいか
ほんっとに、今の若者って、情報に振り回されすぎ。
自分自身が全くないから、書いてあること、一部の人が言ったことが世界の常識だと思い込んで安心して、
ほんっとに小さい!
よっぽど、少しでも回りと違うことをしていたらハブられるような環境で育ってきたんだな〜と思うよ。
髪飾りがダメなんて常識、初めて聞きました。
シュシュダメ、バレッタだめ、真珠のヘアピンはOK、etc
誰が決めたんだっちゅうの。
だいたい洋装は日本の歴史にはなかったんだよ。
日本の常識は、世界の洋装の本場では非常識だらけだよ。
つまんない常識とやらをひけらかしている方たち。
もっと勉強しようよ。
比較文化論って知ってる?
あなたが常識だと思っていることは、
あなたの小さな世界だけで通じる常識でしかないってこと、
早く知った方がいいよ。
ほんと、情けない。
ユーザーID:0862021732