私は、現在会社員の夫と3歳の娘との3人家族で比較的安定した企業で契約社員で勤めている主婦です。
実家の家族は、母67歳(一年契約のパートでもうすぐ期間満了)弟(三流地方私立大学卒業後4年数カ月無職、数か月のみバイトしたが閉店により解雇、社会復帰はほぼ不可能)といった具合で父と離婚前がら住んでいる賃貸の一軒家に住んでいます。
母の実家は持ち家がありますが、母は6人兄弟の為概ねそこに住むことは無理だと予測されます。母に今後収入はあまりなく、それで弟を養うことになります。
この度、私ども夫婦で新築の戸建てを立てることになりましたが、心優しい主人の提案で条件付きで実家の母のみ同居OK弟NGと言ってくれました。私自身も大変ありがたく思いますし、、母はいずれは同居したいが弟もセットでなければその話に乗れないと言っています。もちろん引き取るからには私の新しく築いた家庭にも少しは貢献してもらいたい(娘の食事の世話など)ので、年を取り役に立たなくなってから来られたのでは主人にも申し訳ないです。元気なうちは役立っている姿を夫にも見せてほしいと思います。
※夫も娘も弟が大嫌い、母のことも好きではないようでう
私は高卒ですが資格多数所持しており現在は収入がそれなりにありますが、契約なのでいつまで続けれるか分かりません。40間際で次も簡単には見つからないと思うので、稼ぎが少なくなってからババ付きとなると気まずいです。弟に甘い母には以前よりいかがなものかと思っておりましたが、母を見捨てることもできません。
しかし弟に対しては、全く情がありません。自分や家族に迷惑さえ掛らなければ、どうなっても構いませんし絶縁も平気でできます。
母を引き取った場合に考えられる、弟の存在によるデメリットも知っておきたいと思います。最悪、弟が転がり込んでくることと私自身が弟の生活費をまかなうことだけは避けたいです
ユーザーID:1710183630