小さなことですが、質問させて下さい。
何でも言い合える8年来の友人(♀)に、ひとつだけ言えないことがあります。
俗に言う「クチャラー」なのです…。
元々うけ口気味で口が閉じづらいので、わかっているけど気にしない環境で育ってきたのだなと思っていました。
私より長く彼女と付き合っている友人もそれを気にしていないようでしたし、私も黙ったままで過ごして来ました。
(私はクチャラーが大の苦手なので、神経質になっていると思います)
しかし数ヶ月前、彼女と飲食店に入った際、隣の席に彼女と同程度のクチャラー(♀)がいました。
その人を見て彼女が「あたしクチャラーって大嫌い!めっちゃ行儀悪いよね」「音すっごい不愉快なんだけど」と言ったんです。
どうやら彼女は自分が同程度の音を出して物を食べているのに気付いていないようなのです…
これは彼女に「あなたもくちゃくちゃ食べているよ」と注意すべきなのでしょうか?
私たちは結構ストレートに物事を言っても平気な間柄です。
(「太ったね〜」「今日顔むくんでない?化粧ノリ悪いよ」など)
が、私が彼女の立場だったら自覚の無い中でこれを言われたら傷つくと思います…。
でも言った方が彼女のためかな?とも思います。
くだらないことかもしれませんが、一旦気になりだすとすごく気になってしまって…
みなさんが同じ状況だったら注意しますか?
また注意するならどうやって伝えますか?
ユーザーID:0379851477