以前、読んだ新聞の記事で(もちろん読売新聞ですよぉー)、ベギー葉山さんの歌う「学生時代」の学校は東京の青山学院大学、という記事がありました。
この小町でも、竹内まりやさんの歌の「駅」はどこの駅?というトピが立ったことがありました。(その時は東横線の渋谷駅という回答が多かった)
そこで、歌詞の中に出てくる漠然とした場所を具体的にご存知の方、教えていただけませんか?
まず、トピ主である私から。
○クリスタルキング「大都会」
この「大都会」とは九州の博多。
田んぼと畑しかない田舎から出てきた当時のメンバーに博多の街は、とてつもない大都会に見えたそうです。
後で博多より何倍も大きい東京に出て来た時「博多位でびびっとった俺らは、どんだけ田舎モンやねん!」と、何かの番組であの甲高い声のチリチリ頭の人が自虐的に語っておりました。
○aiko「三国駅」
大阪の阪急宝塚線「三国駅」(十三の一つ先)です。
aikoさんの地元らしいのですが、私も昔、住んでいたことが有りますので。(ご近所さんだったんだぁー)
歌詞の中に出てくる場所は、ほとんど分かります。
○石川さゆり「津軽海峡冬景色」
場所じゃないのですが、オタク知識を仕入れましたので。
歌詞の冒頭「♪上野発の夜行列車〜」の夜行列車とは、現在は廃止された「急行『北国3号』」という列車らしいです。
この列車だと、歌詞の内容にほとんど当てはまるとか。(上野駅を21時頃発車する青森行きの急行らしい)
飲み会で会社の鉄道オタクが教えてくれました。
他にも、ご存知でしたらお願いします。
ユーザーID:8530718695