夫私ともに20代後半、3歳と1歳の子供がいます。夫の給料では生活できないので、下の子が4ヶ月の時からパートに出ています。週4〜5日の朝から夕方までの短時間勤務です。
夫は帰りがだいたい22時近く、遅い時は日付が変わってから帰宅します。たまにですが夫が早く帰れる日があるので、そういう日は夫も一緒に夕食をとり、子供達とお風呂に入ります。
昨日、夫から『今日は18時頃には帰る』とメールがあり、一緒に夕食を食べようと子供達と待っていました。しかし、19時になっても20時になっても夫は帰って来ない。子供達に急かされ、結局20時に子供達と私だけで食事にしました。その後子供達をお風呂に入れ、寝かしつけが終わり、一息付いた22時過ぎにやっと夫が帰宅。
私『遅くなるなら連絡くれてもいいのに。子供達と待ってたんだよ。』
夫『仕事して帰ってきたのに何で文句言われなきゃいけないの?』
と喧嘩になりました。
わかっています。仕事だから仕方が無い、連絡できない時だってある。でも、こんなことばかりでたまに嫌になります。
夫をアテにしないでいつも通り1人で夕食、お風呂、寝かしつけとすれば良いんですが、たまにどうしようもなく疲れた時に、夫から『今日は早く帰れる』メールがあるとつい甘えが出てしまいます。
それを伝えても、仕事に理解の無いダメ嫁扱いされて終わりです。
昨日は『あなたに比べたら私の仕事は楽な仕事かもしれないけど、家事、育児もしているとたまに疲れてしまう時がある。たまには頼りたい時だってある。』
と言ったら、
『そういうことは家のこともっとちゃんとやってから言って。疲れる、疲れるって言う程出来てないじゃん。』
と言われてしまい、心が折れてしまいました。
ユーザーID:2624428540