子供の頃から同じ地域で同じ学校だった同級生の夫がいます。夫は学生時代からリーダー的な存在の人で誰とでも分け隔てなく平等に接する気さくな人柄で、今でも同窓会などでは中心人物として活躍しています。私はそんな夫が大好きなのですが持っているエネルギーの差の様な物を感じてとても辛くなる時があります。
そんな活動的な夫に比べて私は結婚して子供がいる今でも自分に自信がなくいろんな悩みを抱えながら暮らしています。子供が生まれてからの数年間ひどい精神不安定に悩まされて、その時期にそれまで培ってきた友達関係などほとんど全てを切ってしまいました。数年の治療で仕事にもコンスタントに行けるようになり、子育ても落ち着いてきてそろそろ切れた人間関係を復活したいと思って徐々に連絡を取り始めているのですが、一旦切れてしまった人間関係を元に戻すのは難しく、フルタイムで働いていたため何でも話せる仲良しのママ友もいず、今の日々の生活、子育てにはとても孤独です。
夫はとてもきっちりとした道徳観の持ち主なので、浮気とかは決してないとは思うのですが、男女問わず友達のためにはいろいろと自分から積極的に何かやってあげよう!という精神の持ち主なので、多くの同級生の女友達とも交流していますし、交友関係がとても広いです。夫が同級生と飲みに行く時は表面的には笑顔でいってらっしゃいと送り出しますが、内心いつも帰ってくるまで不安です。多くの女友達とも交流があるんだろうということにとても心配にもなります。同じ同級生なんだから私も行けば良いのでしょうけど、行った所で人付き合いがうまくない私はぎくしゃくしてしまうだけで他の人と自由にのびのびと談笑している夫との差を感じて結局は楽しくはないのです。そんな感じでいつもストレスフルな状態でもやもやしています。私みたいにパートナーとのエネルギーの差みたいなので悩んでる方どう対処されてますか?
ユーザーID:5556699489