小町のみなさんはじめまして。アパレル関係の会社に勤めているまいまい(25歳)です。
先日、大学時代からの友人Aの誕生日だったので、食事をごちそうすることにしました。
希望のお店を尋ねると、ちょうどAの行きつけのレストランから特別招待(誕生日特別コースの案内・千円分の食事割引券とお土産プレゼント)のはがきが届いているとのことだったので、そのお店に予約を入れて、Aにはがきの持参をお願いしました。
当日楽しい時間を過ごした後、Aから預かったはがきとともに会計を済ませ、お店からのプレゼントの食事割引券は私がもらってお土産はAに渡したところ、少し不服そうな顔をしていたのですが特に気に留めず帰宅しました。
それ以来、Aに電話をしても口数が少なくメールの返事もとても短くなったので不思議に思い共通の友人Bにそれとなく聞いてみると、割引券を私が持って帰ったことをAが怒っており、
「まいまいはケチだ」と皆にふれ回っているそうです。
Aは食事代を払っていないのだから当然のことだと思うのですが、どうしてそういう発想になるのかわかりません。
このまま疎遠にするか、それともAに千円を返して仲直りをするべきか迷っています。
Aは食事代を払っていないのだから当然のことだと思うのですが、どうしてそういう発想になるのかわかりません。
このまま疎遠にするか、それともAに千円を返して仲直りをするべきか迷っています。
ユーザーID:9266256932