もうすっかり夏ですね。
手軽な遮光対策と言ったらすだれが定番ですが、二階の窓をどうするかで悩んでいます。
去年二階にも吊るしたのですが、ある風の強い日に激しく揺さ振られているのを見て慌ててしまい込みました。
一面壁になっていて下に屋根やベランダはないので、もし外れるとそのまま地面まで落ちて行ってしまいます。
その時はすぐ気付いたからよかったのですが、外出中だったら危険だなと思ってそれっきりもう吊るしませんでした。
代わりに窓用の遮光フィルムを貼ろうとしたのですが、注意書きを読むと貼れない窓もあって、うちの窓は全てペアガラスの為、単なる目隠し程度の物なら貼れても遮光用の物は無理である事がわかりました。
ここまでくると面倒になってしまってその後は特に何もしなかったので、室内は終日カーテン閉め切りで凌ぎましたが廊下や階段はもろに日光が差し込んで酷い暑さでした。
ホームセンターに行ってみると、緩衝材に使われるエアキャップが冷房対策として売られていましたが、二階の窓はこれくらいしかないのかなと思ってしまいました。
皆さんはどうやってますか?
ユーザーID:0172680990