2歳9か月
息子
イヤイヤ全盛期
男の子ってよくわからなくてしつけについて戸惑うことが多かったのですが、
うちの子は、カツオみたいなおふざけお調子者の性格で、
強く怒られてもケロッとしている性格なのもあり、
叩くしつけをしています。
食事のマナーを違反したときにおしりを叩くしつけをしています。
イヤイヤが始まると、
ものを投げたり。
他のことでおしりをぶったことはありません。
口で論しています。
納得して最後はごめんなさい。と言えます。
最近、果物やヨーグルトとか自分の食べたいものを強く要求します。
用意されたご飯をイヤイヤして食べ物を投げたり、わざとこぼしたり、
お茶碗をスライドさせて「いらないっ!」と
1歳半くらいから何度も言い聞かせてきましたが。
最近は有無を言わせずおしりを叩いてます。
今日は、「何か食べたい!!」(自分の好きなものを食べたい)と
夕食を目の前にわめいて、せっかく作ったご飯をひっくり返されました。
牛乳を床にばぁぁとぶちまけたので、
即座におしりをバチンっ(パンツまでおろして平手打ち)
そのあと、一緒にお片付けさせながら、言い聞かせましたが
その途中でふざけだしたので、これは全然応えてないと
おしり連続2発叩きました。
そのあと、床の拭き掃除を、真剣な顔でずっとやってました。
もう少し、説教が理解できるようになったら4歳くらい?
おしりを叩くのは極力やめようと思っています。
高学年になるころには、手は出さないと決めてます。
厳しすぎますか?
やっぱり連続はだめ?
叩いていると、叩く子になるっていうのは
うちのような場合でもそうなんでしょうか?
ユーザーID:4199394988