数ヶ月前、彼に振られました。
納得がいかず、すがりました。
別れ話の際に、人の気持ちは変わるし、私の事を思い出したら、連絡して欲しい。待っていると伝えました。
彼に、気持ちは変わらないし迷惑やしやめて欲しいと言われましたが、私は絶対後悔すると思うと言いました。
こういう事は、言ってしまうと逆効果ですか?
後悔しても、私への連絡はないですかね…?
ユーザーID:3718932361
恋愛・結婚・離婚
りんご
数ヶ月前、彼に振られました。
納得がいかず、すがりました。
別れ話の際に、人の気持ちは変わるし、私の事を思い出したら、連絡して欲しい。待っていると伝えました。
彼に、気持ちは変わらないし迷惑やしやめて欲しいと言われましたが、私は絶対後悔すると思うと言いました。
こういう事は、言ってしまうと逆効果ですか?
後悔しても、私への連絡はないですかね…?
ユーザーID:3718932361
このトピをシェアする
レス数78
みかん
お気持ちは解りますが… 心の中だけに留めて、口外しないで下さい。
相手に罪悪感を与えるだけで、あなたは自己陶酔に浸るだけです。
男性は他にたくさんいますよ。あなたもきっと幸せになれます。
ユーザーID:5927774684
るるがきく
トピ主さん、それは怖がらせるだけですよ。
ものすごく逆効果。
私なら
「絶対後悔する」
と言われたら、
「この人、私を呪ってる。怖い。絶対連絡しないようにしよう」
と思います。
はっきりいって、愛されてるとは思えません。
怖いだけです。
ユーザーID:7378325610
りんご
かなり逆効果ですね。重いです。
連絡はまずないでしょう。
いい思い出もあったでしょうに、
迷惑と言ってるのに、絶対後悔すると言われたら
かなり印象は悪いです。
ユーザーID:0074559174
珈琲
重いし、怖いし、迷惑です。
復縁を期待するなら、
もう少しさらっと別れたほうがよかったと思います。
「そっか。私はまだ○○くんを忘れられそうにないけど…仕方ないね」
程度がベターだったか、と…。
付き合っているときから、重くて怖いと思われていたのではないですか?
それだったら多分彼が後悔することはないと思います。
ユーザーID:4524043474
黒猫
言われたら怖いですね。
物凄い執念を感じます。
想う事は自由ですが言わない方がいい事もあります。
トピ主さまも彼の事ばかりでなく他に目を向けて生きていかないと自分が可哀想ですよ?
ユーザーID:2265111748
瓶詰めくじら
そんな事言われて縋られたら「あー、別れて正解だった」としか思えません。
忘れた頃にふと思い出しても同じ感慨しか沸かないでしょう。
別れて暫くはストーカーにでもなってんじゃないかと不安でたまらないかも。
ですので間違っても連絡したりなんて刺激を与える様な真似はできません。
でも別れた事自体は全く後悔しませんね。
ユーザーID:3555343074
sati
同じようなことを、元彼に言われたことあります。
ですが、1年後には、別の方と付き合ってましたよ。
その彼と同じということが言いたいのではなく、
今は、周りが何をいっても「これが私の本当の気持ち!」と思うかもしれませんが、
ひと言、その言葉を言ってしまうと、自分がその言葉に縛られます。
今は悲しくていいし、沈んでも構わないです。
でも、いつかは浮上します。
そこに罪悪感を感じないよう、彼よりもっといい人を見つけて、後悔させてやりましょう。
ユーザーID:6079003228
レモン
いろいろと 勉強しましょう。
男の人は 追う生き物です。 すがられると 冷めてしまいます。 ここは 沈黙です。
別れを切り出されたら あっさりと認めて 沈黙。 よっぽど それまでに嫌な思いさせてなかったら 3ヶ月後位に メールあるはずです。
あいつ どうしてるんかな?みたいに。 未練が残るのも 男っていうじゃないですか?
まあ あわよくば やりたいって心理が ほとんどですが。
そうですね やはり 一切 連絡断つ その間に 自分磨き。
3ヶ月間は 待ってみて 連絡なかったら 諦める。 その時点で もう可能性はないと思うので。 放置すると 男の人から 案外 連絡きますよ。
自分磨きしていたら 新しい 恋愛も 始まるかもしれませんし。
ユーザーID:3538309778
りんご
そうですよね。怖いですよね。
何かにつけて、あーすれば良かったと言う人だったので、私と離れてしまう事も後悔してしまうのではないかと思い。
口に出してしまいました…
嫌われてしまったかもしれませんが、またやり直したいです。
どうすれば良いでしょうか?
ユーザーID:3718932361
浅草
怖いし後悔しないと思う。
そういうのが重くて別れようと思ったんじゃないかな?
気持ちの押しつけはよくないよ。
ユーザーID:8987960886
ねこ
あなたを思い続けて一生独身でいる
すがる
未練たらしい発言をする
絶対後悔する
等、真夏に恒例の怪談ですか?ってくらいゾクっとします。
いい女風を吹かせて去れば良かったんです。
「逃した魚は大きかった」と後悔させてやればいいんです。
もう遅いかもしれませんが・・・。
ユーザーID:8882718148
すぽーつすたー
男性は別れ際の彼女のイメージを、月日がたっても抱いているものです。
あと、追われると逃げたくなり、あっさりと去られると追いたくなるのも
男性。
だから、別れ際が肝心。数ヵ月後、数年後を考えて行動しましょ。
まず、天気のいい昼間に彼氏さんにメールしましょう。
『この間は迷惑かけてごめんね、貴方と一緒に居られた時間は
私にとって宝物でした。沢山学ぶことがありました。(この辺りに
楽しかったデートの場所やエピソードを入れるとgood)
傍にいて迷惑になるより、離れていても貴方が幸せでいてくれるほうが
ずっといいです。いままでありがとう』
内容はこんな感じで。明るく爽やかに!文は自己流に直してくださいね。
ここからが勝負です。辛いけど長期戦で。
携帯・電話、SNSなど彼と連絡を取れるものは全て絶って下さい。
彼から連絡が来ても無視! その間に友達と遊んだり、自分磨きしたり
彼以外の事を充実させてください。
直接会う事があるなら、何事もなかったように明るく、朗らかに接して。
ユーザーID:9330629003
すぽーつすたー
とても辛いと思います。
連絡を絶ったら、彼が離れていってしまうのでは?とか、
別れたくない貴方にとって、キツイ道のりになります。
でも、ここは踏ん張りどころです。
彼氏に会わない間に、自分や彼氏のことも見つめられるようになります。
本当に、その彼でいいのか、自分はこのままでいいのか、どこが悪かったのか等。
また、別の出会いがあるかもしれません。
この冷却時間って結構大事です。徹底的に頭を冷やすんです。
一か月後、または半年後、一年後になるかはわかりませんが、
その頃、彼氏の中に貴方の存在が浮上してきます。
「元気にしてる?」とか、様子伺いのメールとかが
やってくると思います
ここで喜んで返事をしないでください。
相手はあくまでも様子伺いです。
あいつ、俺の事まだ好きなんだろうな―っていうだけです。
一度は無視してください。
次にまたメールが来た時に、一週間後にでも短く返事をして下さい。
この時、初めて彼氏に焦りが出ます。貴方を追うスイッチが入ります。
その頃にはトピ主さんの気持ちが変わっているかもしれません
続く
ユーザーID:9330629003
関西人
さわやかに,潔くあきらめるほうが好感持てますよね。
告白できてすっきりしました。 返事はOkもらえなかったけど
気持ちを伝えることができただけでも私って幸せだね。
あなたの幸福願ってます。ありがとう!
なんて去っていくことができれば一番いいですよね。
男から見れば,魅力的な女性に見えます。寂しくなったら連絡したくなります。
ユーザーID:5023029719
すぽーつすたー
また付き合いたいと思うなら、基本『男性に追わせるようにすること』です。
会ってもすぐに体を許さない・手を繋がない・長居しないでさっとかえる、
でも、会ってる最中はニコニコと楽しそうにする。
昔の喧嘩のことは口にしない。
いいですか? 男性に追わせるんです。
追ってこない・結婚に踏み切らない・まごまごしている、他に目を向ける、
そんな男性については もう考えなくて大丈夫。放っておきましょ。
でも決別はしない。ただ放っておくんです。
じゃあね、ありがと!って伝えたら、放置。
その気がある男性は、どんな草食系だってガツガツ来ます。
ガン見してくるし、ガンガントークしてくるし、スキンシップもします。
相手が引いたら、こちらもサッと引きましょ。
で、相手が乗ってきたらこっちも応じる。
元気出して下さい。私も同じ事で沢山傷付きました。
他にも沢山レスがつくかと思います。
色々参考にしてうまくいくといいですね
ユーザーID:9330629003
zenman
それではどんな別れだったら納得するのでしょうか?
結局は当人の気持ちの問題ですよ。
とぴ主が待つのは勝手。
彼が後悔するのも勝手。
その二人がよりを戻すかどうかは、神様だってご存じないさ。
何事もとぴ主のように理詰めで追い詰めれば、本気で嫌になっちゃうというもの・・・。
恐らく肝心要の「私は彼が好きだ」ということはきちんと説明しないで、「どうして別れるの?私のどこを嫌いになったの?嫌なことは直すから・・・」とか何とか追いすがるばかりだったのでは・・・?
嫌いになるにはそれなりの理由があります。
でもそれをきちんと説明することは不可能ですよ。
とぴ主だって、どうしてその男が好きなのか、論理的に説明なんてできないでしょう?
それを相手にはきちんと説明しろなんて、ちょっと無茶ぶりしすぎ!
ユーザーID:1759260803
カナコ
こちらの本を読んでください ↓
『あきらめきれない彼を手に入れる恋愛の極意』
すがってはいけません。さわやかに別れましょう。反対に自分から距離を置くのです。
私はこの本を読んで、実行して、みごと復縁しました。
どうしてもあきらめられないのなら、この方法を試してみて。
ユーザーID:8121322611
紫敷布
うわああああああああーーーーっと叫んで全速力で逃げます。実際そう言われたことがあるのですが、怖かったですよ。やめといた方がいいです。
ユーザーID:0690016932
俺の花だよ月見草
きっぱりあきらめて,前に進みましょう。
ユーザーID:4428192776
voice
「あなたを思い続けて一生独身でいる…」
は、りんごさんの心の中だけの言葉ですか?
それとも彼に伝えたんですか?
思いは、口に出しさえしなければ、その人の自由だと思いますが、
受け手にダメージを与えるような言葉は「脅し」になると思います。
例え、りんごさんにそんなつもりが無くても、です。
私は読んだだけの赤の他人ですが、タイトルから受けたインパクトは強いものでした。
ありていに言えば、背筋が寒くなりました。
お別れして数ヶ月連絡が無いんですね。
これが、彼の答えだと思います。
お辛いでしょうが、このまま彼に執着し続けるのは、もっと辛いと思います。
どうにかして、りんごさんの意識を、彼からそらした方が良いと思います。
ユーザーID:1298074243
りんご
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
彼は、円満に別れようとしていたんだと思います。
でも、私は円満な別れ方なんてないと思います。
確かに復縁したいなら、サラッと去って行った方が良かったかもしれません。
その時は冷静ではいられなく、円満に別れて、また連絡とかされてもと思い、わざと相手から二度と連絡が来ないように、表題の言葉を言いました…
みなさまのレスを読み、自分の態度と言葉に後悔しています。
ユーザーID:3718932361
かずひろ
却って気持ちが冷めると思う
黙って静かに去った方がいい印象が残る
復縁出来るかは別にして
私も以前貴女の様な存在の人がいましたが
ハッキリ言って鬱陶しいし怖いと思った
ユーザーID:1652104010
I SPY!
「脅し」と言います。
「別れるなら死んでやる!」と類似語で、つまりは「あなたの所為で不幸になる私を見捨てるの?」という意味です。
また人は自分を脅している相手に恐怖心は持っても愛しいとは思わないように出来ています。もしそれで去って行かない場合はひたすら怖いから居るだけなのです。
そんな恐怖心から居てもらっても意味が無い事は分かりますよね?今後、こういう脅し文句は言わない事です。
ユーザーID:0613035173
賀々丸
潔く去るということは、相手のことを考えてのこと。
それが必ず相手に伝わるかどうかはわからないですが
伝わったとすればそれが先々復縁のきっかけのわずかな可能性になるかもしれない。
あなたはそのわずかな可能性すらドブに捨てたということです。
こういうのは焦って結果を求めると必ず悪い方に出ます。
代わりにひとつ勉強したと思って諦めましょう。
ユーザーID:5832636329
kawa
>でも、私は円満な別れ方なんてないと思います。
そうですね。
交際していたふたりが別れるんだから、円満にきれいに別れるのは難しいです。
でも、ただでさえ難しい別れを、さらに面倒くさいモノにしてどうする?!
へんな脅し文句を上乗せして、余計面倒になっただけですよ。
キレイ別れなんてないけど、わざわざ汚く別れる必要もないわ。
数少ない美しかった思い出さえも、台無しになるだけです。
>その時は冷静ではいられなく、円満に別れて、また連絡とかされてもと思い、わざと相手から二度と連絡が来ないように、表題の言葉を言いました…
え・・?
二度と連絡してほしくなくて、そんな余計なこと言ったのですか?
とっても的外れだと思いますよ。
そんな心配しなくても、別れた相手から連絡などきません(笑)
まぁ、結果的には(二度と関わりたくない)と思われたでしょうから
あなたの思惑通りにはなりましたね。
二度と連絡はこないですよ、よかったですね。
ユーザーID:0361697437
暑い
脅してまで別れたくないんだか、二度と連絡をよこして欲しくないんだか…支離滅裂。
何だかおかしな事を言うあなたを見て薄ら寒く感じながらも、彼は益々「自分の決断(別れ)は正しかった!」と思っていそうね。
ユーザーID:3133100288
アリスキレン
あなたを思い続けて一生独身でいる、ですか。
バカなこと言ったもんだ。
そんなの「ああそう。じゃ好きにすれば」とか言われて
惨めになるのはあなただけ。
おまけに他の人と付き合えば「あの言葉は嘘だったんだ、この嘘つき」
となるわけで。
だからさあ、後先考えず、出来もしないことをいうもんじゃありません。
もうちょっと頭を使って会話してくださいね。
ユーザーID:3387927714
nono
人にはよるでしょうけど、
そういわれて気持ち悪い・コワいというより
「重いけど、それだけ思ってくれているんだなぁ」って比較的好意的に思うと思います。
元小悪魔の私なら(おいおい自分で言っちゃった)
そうやって口で言っておいて、別の人を捜します。
こういう薄情な人もいますと言う事で。
(実際元カレを忘れたころに再び言い寄られました)
ユーザーID:7595651721
匿名
トピ文とレス1とレス2が随分言ってること違いますよね。
振られたショック?…じゃないような気がします。
私の身近にもいるんですが、
意見されると、その意見に乗ったような事を言い出し
元の自分の主張と違うことを主張して
周囲からの批判を避けようとしたり、主導権を握ろうとしたりするんですよ。
でも周囲はその一貫性のなさにあきれて信用しなくなってしまうんです。
ウチの母のことですけれどね(苦笑)
「私は始めからそう言ってたわよ!」「そんなこと言ってなかったじゃん…(呆)」って感じ。
主さん、匿名の掲示板相手に見栄を張っても仕方ないし
正直になりましょうよ。
みんな親身になって相談に乗っているんですよ?
ユーザーID:6626680393
最寄
これで終わりに。もう言った言葉は引っ込まないし、彼のドン引き気分は今後どんなにがんばっても取り返しがつきません。トピ主さんの望みどおり、全然きれいに終わっていません。よかったですね。
これ以上墓穴掘っても時間の無駄。自分一人だけで「こんな私はかわいそうごっこ」してください。巻き込まれる相手も周りも迷惑です。
ユーザーID:9629250310