30代夫婦+小2小3姉妹の家族です。
夫のことで相談です。
家族でおでかけしても楽しくありません。
夫がちっとも楽しそうにしないからです。
一緒に行ってもむしろストレスなので
娘達と3人ででかける事が多いです。
夫が興味のなさそうなイベントには
もちろん誘いませんが、
本人が行きたがりそうなイベントには
誘います。
ちなみに夫は、一緒にでかけたがります。
が、楽しそうにしないのでこちらのテンションはさがります。
不満はまだ言ったことありません。
具体的には...。
沿道に座ってパレードなどを見るとき一緒に座って見ません。
いつも人垣の後ろの後ろ、絶対そこ、何も見えてないよね?
という所にいます。
そして一人でコンビニに行き立ち読みしたり
飲物を買って飲んだりしています。
少しは一緒に行動したほうがいいのかな?と
気を使って合流してみるのですが
ただついてくるだけ。
なんか食べる?なんか飲む?と聞いてもいらないと言います。
(ケチなので、イベント会場の割高の飲食物に抵抗があるようです。
コンビニで買います。ソーセージパンとか)
先日ついに先に帰ってしまいました。
みんなは最後まで楽しんで!と言っていたので
一緒に帰って欲しそうでもなかったです。
体調が悪そうだったので、聞いても別に...としか言わず。
私は、ただついてきて欲しいわけではなく、一緒に楽しみたいので
楽しくないなら一緒に来てくれなくていいのですが
「旅行とか、家族で行きたいねー」と言います。
あのテンションの人と一緒に行く旅行は、お金のムダだと思っているので
「そうだねー」と言いながら、聞き流しています。
もっと家族のおでかけに努力すべきでしょうか?
それはどうやって?
もう夫は放置でいいと思いますか?
ユーザーID:7064161081