トピを開いて下さり、ありがとうございます。
恥ずかしながら私は今までデジカメという物を持っていません。
初心者でも使いやすいデジカメを探しているのですが皆様からのアドバイスを参考にさせていただきたいので宜しくお願い致します。
とりあえず電気店で各メーカーのカタログだけはいただいてきました。
ユーザーID:7959969618
旅行・国内外の地域情報
亀子
トピを開いて下さり、ありがとうございます。
恥ずかしながら私は今までデジカメという物を持っていません。
初心者でも使いやすいデジカメを探しているのですが皆様からのアドバイスを参考にさせていただきたいので宜しくお願い致します。
とりあえず電気店で各メーカーのカタログだけはいただいてきました。
ユーザーID:7959969618
このトピをシェアする
レス数16
かしお
>初心者でも使いやすいデジカメを探しているのですが
コンパクトデジカメの1万円台の製品をお勧めします。
今年の初めか、昨年に新発売された製品なら、この位の価格で買えます(通販です)
家電量販店の広告商品も、この程度の価格で売られてます。
これらは、初心者にも分かりやすく、使いやすいです。
2〜3万円を出す必要はありません。
デジタル一眼レフやデジタル一眼と呼ばれる製品は、女性が持ち歩くのは大きくて重たいです。
良い事は間違いないですが、トピ主の望みとはかけ離れてます。
デジカメの画像はパソコンに取り込む事でパソコンのハードディスクに保存するのが一般的。
トピ主さんはパソコンを持っていますか。
ユーザーID:2924204707
みやこ
どういうところに持って行って、どういう写真を撮りたいか。これのイメージがあったら聞きたいです。
ブログ用にケーキの写真を美味しく見えるように撮りたい!
なのか、夜の結婚式や、ディズニーのパレードを綺麗に撮りたい!
なのか、なんでも撮りたいから毎日持ち歩きたい!なのか。
今は初心者が触りやすい機材でもいろいろありますからね。
私は大きい一眼レフを持っていますが、普段一番使うのはiphoneのカメラです。
昼間街を歩いている時に撮る分には、あれで十分だし、持ち歩きも楽だし、楽しいですよ。
もちろんいい機材でしかできないことはあるので、ちゃんと使い分けてますよ。
ユーザーID:6966521541
るりちゃん
カールツワイスのレンズが、その場の空気感も写し出すって知ってないでしょ。
SONYのカメラの一部はこのレンズを採用してる
こんなこと理解してから、次の段階に・・。
ユーザーID:6599477110
亀子
レス、ありがとうございます。
パソコンならノート型のものがあります。
敢えて高額なものは必要ないのですね?安心しました。
せっかくカタログを揃えてきたので少し勉強してみます。
ユーザーID:7959969618
写真家
日本のメーカー製品であれば大丈夫です。
大きな違いはカメラのデザインだけです。
ひとそれぞれカメラを使う用途が異なりますのでズームレンズつきのもがアマチャ向きです。
1万〜2万のものでも十分撮れます。
ユーザーID:8103821335
らっくん
コンデジで初心者におすすめなのは、ソニーのものかな。
操作がしやすいですし、楽しい機能もついてます。
ソニータイマー(一定の時期が来ると故障しやすい)と言われる事もありますが、それ程酷使しなければ大丈夫かと。
私はカメラの使用頻度がハンパないので、どのコンデジを買っても一年半で調子が悪くなり(A/Fが合わなくなる)ミラーレスとデジタル一眼レフに変えましたが、普通の使用頻度であればそんな事もないと思います。
因みに、ソニーのコンデジはどちらかというと色味が薄いというか、見た目に近い色味の写真が撮れます。
私が使った事のあるコンデジの中では、カシオもそうでした。
反対に鮮やかな発色だと感じたのは、パナソニックとキャノンです。
そしてその中間が富士フイルムかな。富士フィルムのコンデジも使いやすいですよ。
ユーザーID:5961299634
コロン
どんなカメラも良い所も悪い所もあります。
操作するものも殆どが一緒で、配列やタッチ画面なのかボディにボタンがあるかです。
こういうものは最初に使った物が一番使いやすいと思うもので、それは慣れからですので
使いやすさを考えて選ぼうとすると頭を悩ますだけで解決しないと思います。
人にもよりますしね。
高いのを買う必要はありません。
初心者であれば、手ぶれ補正、光学ズームがあれば。。。
張り切って良いものを買っても使いこなせないと意味がありませんので、
まずは気楽に買える安いものからスタートすることをオススメします。
私はキャノンの一眼レフとコンパクトカメラと数台持っていますが、
一番使うのは、やはり軽くて慣れ親しんだものです。
楽しいカメラライフを送ってくださいね。
ユーザーID:7934032171
SPO
1.普通〜のスナップ写真を撮るだけなら、コンデジ。
ですが、コンデジを買うくらいなら携帯で十分だと思います。夜景等にはカメラの方が強いかも、くらいです。
2.背景をぼかして被写体を撮りたかったりするのなら、一眼レフ。
3.2の様な写真を撮りたいけれど重いのが嫌なら、最近出てきたミラーレス一眼レフ。
ってところではないでしょうか。
値段は、1から3の順に高くなります。
重さも、一眼レフは確かに重いですが、ピンキリではあります。
軽いものも出てますよ。
ただ、レンズによっては重くなったりもするので、レンズとセットになっているようなものだと悩まなくて済むかもしれません。
(親切な)店員さんにいろいろと聞いてみてはどうでしょうか。
レンズの名前を最初から知る必要なんてないことを、よくわかっている人達ですから。
実物を手にとって、しっくりくるのが一番だったりしますしね。
ユーザーID:5715173531
6×6
デジカメは日本で発達しメーカーも多く技術力は世界でダントツです。
一万前後のカメラでも充分写りますので好きなデザインのカメラを購入して好きな対象物を撮影してみてください。
アマチャは写ればいいでしょう。
ユーザーID:0510371508
亀子
たくさんの方からレスをいただいて嬉しいです。いろいろと参考になるレスをいただきながらも個別にお礼をお伝えできずに申し訳ありません。
早速、明日にでもお店に行ってみるつもりです。素人向きの難しくない物なら高額な物は勧められないと思うので店員さんにも聞いてみるつもりです。
本当に皆様、ありがとうございます。
ユーザーID:7959969618
もも缶
>> 素人向きの難しくない物なら高額な物は勧められないと思うので…
↑
中途半端な事を言うより、予算”○万円内”って言った方が早いですよ。
その後、主に何を撮るのか告げれば良いです。
まぁ、1〜2万のカメラだと機能はほぼ同じですから、デザインで選ぶのも有りですよ。
良いカメラと出会えますように♪
ユーザーID:7891243565
亀子
引き続き、レスをいただき大変嬉しく感じています。
早速、今日電気店に行ってきました。展示品を操作してみるとだいたいどれも同じような感じでした。「初心者向けシンプル操作」コーナーの中から店員さんも勧めてくれた低価格ながらデザインも気に入った物に決めました。
皆様からのレスは思い切って購入するための勇気になりました。
本当にありがとうございます。
ユーザーID:7959969618
マスターひろ
現在発売されているカシオのEXILIMシリーズ
私のはZR200です。
かなり調べ尽くして購入しました。
あらかじめそれを目当てにお店にいくとたまたまフォトマスターという資格?をもっている60くらいのおじ様をお店に呼んでいる日で、私が一眼レフかデジカメで悩んでると話してみたらまさにそのカシオのデジカメはすごいと話してました。使いやすい、明るさ、サクサクとれるし、デジカメでは唯一アートフィルターもついてます。
一眼レフのように背景ぼかしもとれるし、すごいの連続です。
ちなみに24000円くらいです。
ユーザーID:3379639784
クマちゃん
コンパクトデジタルカメラ、最近は、スマホとかのせいでしょうか、だいぶ安くなってきてますね。
あくまでも、素人の使い方ですが、他の方と同じでポイントは、手振れ対応、光学ズーム、夜間撮影、かと。
カメラ機能は1年も経つと新しい機能が次々とでてきますので、本当は、最新の期中を買うのが、長く使えるコツと思います。予算もあると思いますから、量販店などでカメラの実物を確かめるとよいと思います。
ここで、買い方ですが、量販店のワゴンセールもありますが、最近は、通販(ア*ゾン)とかでも結構安く買えますね。機種が決まっているのであれば、信頼のおける通販もよいと思います。
さらに、メモリーカード、これは、ムービー撮影も考えてClass6以上のSDHCカードをお勧めします。通販では、量販店より遙かに安く購入できますよ。例えば、Class10、16G SDHCカードで、送料込みで1000円くらい。
まあ、参考になればと思います。
ユーザーID:0610039630
亀子
新たにレスをくださった方々、ありがとうございます。
初めてのデジカメ購入ということで不安でしたが初めて携帯電話を使ってみたときの感覚と同じだと思いました。
あまり取説は読んでませんがあれこれいじっているうちに使い方を覚えてしまいました。そうなると楽しくてたまりません。
私には難しいものだから必要ないと思っていましたが思い切って皆様に相談してみて本当に良かったと思っています。
来月、文化祭で娘の晴れ姿をうまく撮れるか緊張しているのですが皆様のご恩を無駄にしないように頑張ります。
本当にありがとうございました。
ユーザーID:7959969618
タカ
今のオススメは PENTAX K-30です。
店頭でさわってみましたが、とにかくシャッターよく切れますね。
デザインも内容も問題ないと思われます。
ユーザーID:3050044272