鎖骨ラインが綺麗に見えるTシャツにパンツ、ちょっとした揺れるピアスなど本当にさりげないアクセサリーだけなのになぜか綺麗だな〜素敵だな〜とつい目で追ってしまう女性に憧れます。決して派手とか可愛いさを追求した服装ではないのに、どうすればそんなのオシャレに見えるんでしょうか?一歩間違えると野暮ったい地味な人になりそうで…そんなシンプルでオシャレな人になるのは難しいのでしょうか?
ユーザーID:5576076402
美容・ファッション・ダイエット
もも
鎖骨ラインが綺麗に見えるTシャツにパンツ、ちょっとした揺れるピアスなど本当にさりげないアクセサリーだけなのになぜか綺麗だな〜素敵だな〜とつい目で追ってしまう女性に憧れます。決して派手とか可愛いさを追求した服装ではないのに、どうすればそんなのオシャレに見えるんでしょうか?一歩間違えると野暮ったい地味な人になりそうで…そんなシンプルでオシャレな人になるのは難しいのでしょうか?
ユーザーID:5576076402
このトピをシェアする
レス数46
あや
派手さも可愛さも一通り追及したからこそ、
シンプルな服装がサマになるのではないでしょうか?
あと、体型も重要なポイントだと思います。
芋姉ちゃんが(トピ主さんの事ではなく)同じTシャツをサッと羽織ってシンプルなピアスをつけた所で、いきなりその精練されたオーラは出せません。
美しさとは、
余裕から来るものです。
ユーザーID:1127433665
nizi
姿勢 仕草 表情 人格 生き様
服装だけオシャレしたって隠せないものがある
醸し出す雰囲気が美しいんでしょうね
オーラがあるって感じかしら・・
ユーザーID:7948001031
ゆり
毎日暑いですね。 暑いのにゴテゴテと着飾った人よりシンプルな装いの人が目立ちますね。 私もあ、この人素敵、と思う人は目で追ってしまいますね。
シンプルでオシャレな人になれますよ。 髪をまとめて姿勢良く、人に不快な印象を与えないことかな?
心掛け一つだと思います。
頑張りましょう!
ユーザーID:5610126332
ブロウ
やはり ズバリ 「スタイルの良さがモノ申す」とでも言いますか スタイルが良ければ何でも似合ってしまうんだと思います。 スタイルに付け加えて
歩き方や立ち姿や姿勢。
鎖骨はポイント高いですねー
ユーザーID:6125791547
からくり
スタイルと顔の人なら100%オシャレ〜って思います
そういう人って、よ〜く見たら髪型とかメイクもダサくないて古臭いとこがないんですよ
パンツや靴、シャツも細かく見ればわかる流行り廃りがあります
そこらへんも抜かりないんですよね
あ!オシャレ!って見てしまう人は外見だけじゃなくてセンスもいいです
ユーザーID:5188504946
アイスココア
こんにちは。
多分、
シンプルスタイルなのにステキだな〜と思う人って、
自分の体型を最大限に良く見せている気がします。
たとえばTシャツにスカートという装い、
2万のブランドTシャツと、
4万のブランドスカートのような、
高価でも似合ってなければダメです。
お金を着ているだけです。
高価でなくても、
体型に合うサイズで、
体型を良く見せる形、
自分に似合う色や雰囲気だったら、
自分自身をワンランクアップさせてくれます。
オシャレって、
スタイルを良く見せることに尽きると思ってます。
ユーザーID:5844092026
ベビーパウダー
>Tシャツにパンツ、ちょっとした揺れるピアスなど本当にさりげないアクセサリーだけ・・・
だからこそです。
これがお洒落に見えるコツ。
「派手」とか「可愛さ追求」の格好こそが野暮なんです。
お友達のお母様は60代ですが、この間お会いしたときは
真っ白の飾りのないV襟Tシャツに濃紺の細身ジーンズ、
シルバーのワンポイントペンダントで、それはそれは
すっきり爽やか、テニス三昧のきれいに日焼けした肌に
ぴったりのスタイルでした。
よく言うじゃないですか。「引き算のお洒落」
どの世代でも、これでもかこれでもかと飾り立てるほど
いくらお金がかかっていても決してセンスよく見えないんだな
と思います。
だって上に挙げたおば様、すてきですねと言ったら
「ありがとう。でもTシャツは何年も前の○ルフ
だし、パンツはユ○クロよ。物持ちがいいだけ」と
笑っていらっしゃいましたから。
ちょっと物足りないくらいのほうが洋服に着られておらず
「着ている」感がでるのかも、です。
ユーザーID:4506307740
Chippy
私も丁度同じようなことを考えておりました。
もしとぴ主様がお若い方なら見当違いですみませんが、
私はカラフルな色が好きではないので多分ジミーなおばちゃんに見えるんだろうなと思っています。
で。いかに地味でもおしゃれに見える人はやはりスタイルがいいという結論に達しました。ただし、単に痩せているのではなく程よく筋肉がついていて張りのある体です。
痩せているだけでは皺が目立ちますよね。
スタイルの悪い私はせめて姿勢をよくすることを心がけようと思っています。
それと服の質です。同じ地味なセーターでも質のいいものは違って見えます。
デニムをはいてもアクセサリーや靴、バッグなどがいいものだと(ロゴ付きブランドものじゃないほうがステキ)まったく違って見えます。
それと髪や、肌の手入れとかよくステキな人を観察してみるとなにしろ細かいところにてを抜いていないんですよね。
私も全てを真似することは金銭的にも体型的にも不可能ですが少し頑張ってみたいです。
ユーザーID:5377927144
いいよね
髪と肌の手入れが良く、小顔でスタイルが良く、表情と姿勢がいい。
最低限これだけクリアしている人だけが「引き算のオシャレ」が出来るのだと思います。
私も目指してはいますがなかなか険しい道のりです(笑)
ユーザーID:7710147412
水玉
モデルってそんなかんじだと思います。どんな服も素敵に見せる仕事。
ということは、着ている本人のスタイルも求められるのかな?って思います。
ユーザーID:0222299595
花火
そうそう、トピさんの言うように一歩間違えると野暮ったく見えるんですよね。
シンプルな服って、一番難しいのではないか??と思ってしまいます。
痩せすぎてもいなく、太ってもいない。
メイクも派手じゃないけど、ナチュラルすぎてもいない。
服がシンプルであっても、まず素材が良いことが条件ですね。
ヨレ感が出てしまうのはダメですね。
適度に丈夫であること。
服の色に合わせたメイクの色であれば、バランスも上手。
ホント、シンプルって難しいですね。
ユーザーID:1602769911
私も好きです
彼女が高年になった時、とっても素敵でした。
若い時も清々しく素敵でしたが、年齢を重ねてからも、すごくシンプルなのに、美しい。
やはり、その方の持つオーラかな。
又彼女の場合、凄く身長もあり顔が小さい。こういう体型だと、シンプルな装いでも映える!
単なるポロシャツとチノパンツなのに、気品がある。
そうですね。どうすれば?気品を養う事と、スタイルがよいことではないかな。
ユーザーID:3588986677
hirari
シンプルでもきっとお金と手間がかかってるんですよ。
私のお金持ち友人がそうです。
シンプルでも手入れの行き届いた髪。
シンプルだけど、美しい肌で本人の顔立を生かしたメイク。
シンプルだけど縫製や素材の上質な服。サイズ感も最高。
シンプルだけど本物のジュエリー。
爪などの細部もサロンで美しく手入れされてる。
ものぐさでお金が掛かってない人のずぼらシンプルとは似て非なるもの
なんですよね。
ユーザーID:7189361100
ねむ
シンプルな服ほど、布の質や縫製の良さ・悪さがハッキリ出ます。
なので、シンプル=安価とは一概に言えません。
Tシャツ一枚をとっても、2〜3回の洗濯でクタクタのヨレヨレになるものと
何年着ても形が崩れず、毛玉も出ないようなものがあります。
アクセサリーもメッキなど安いものはやめ、本物の貴金属が基本です。
次にシルエットが大事です。
お洒落に疎い人は「なんとなくMサイズが無難かな」
みたいな大は小を兼ねる的な服の選び方をしますが、シビアな人は
「私は上半身はMよりSの方が肩や脇の布が余らず、バランスが良い」
「必ず試着をする」
など、美しく見えるように自分の体型と服のサイズを研究しています。
「面倒くさいから試着しないでいいや、通販でいいや」
は、ご自身の体型に似合うサイズを熟知してからの方がいいです。
どんなに華奢な体型でも、猫背の人は魅力がありません。
猫背は変なところに肉が付き、顎の肉もたるみ、
シルエットが悪くだらしない体になります。
清潔感は言わずもがな。
ボサボサの髪の毛、眉毛、口の上にはうっすら髭は、だめだめです。
衣服に食べこぼしのシミなんてもってのほかです。
ユーザーID:1964232053
ぷりん
スタイルは案外関係ないと思います。
身長や体型や年齢やキャラクターに合わせた髪の色、長さ、スタイル、その髪型に合わせた襟ぐりの服、そしてイメージと少し外したシンプルなアクセサリー。
そんなバランスがいいと「スタイルが良く見える」んだと思います。
あとはシンプルな暮らしをしている人はシンプルなファッションが似合いますね。聞くと皆さん片付け上手で服や靴の手入れも丁寧。家具のセンスとか、ハンカチとか、料理とか、言葉遣いや気遣い、そういう小さな積み重ねが「何気ない」美しさになるのかな〜と思ったりします。
ユーザーID:7266067758
さわやかサン
そしてもちろん、小顔で手足が長めの人でしょう・・・。
やっぱり、そういう人はエクササイズなどして努力しているような気がします。
ユーザーID:0723381987
ミントブルー
そのスタイルは、理想的なシンプルさだと思います。
顔が小さく、背が高く、スタイルが良ければ、間違いなく似合うでしょうね。
ユーザーID:2645853091
nbo
その恰好が似合う人は、まずスタイルが良い人ですよ。
顔が小さくて、手足が長くて、身長もそこそこ・・
そのうえ姿勢がよくて、美しいのならなおさら。
それを着こなす体がキレイなんです。
背が低く、顔もでかくて、ずんぐりむっくりの体系でそのシンプルコーディネートを着こなせる人はいないでしょ(笑)
ただの公園にいるおばさんです。
ユーザーID:4030270682
あ
夫が痩せて40キロ代になったとき、それまで地味に着ていたものがモデルのように映えるようになりました。
まずは痩せることだと思いました。
あとは清潔を保つことも大切ですね。
ユーザーID:7271281152
シプレー
モデル・女優レベルだと、何を着てもサマになりますよ。
結局、スタイルと顔立ちのレベルの問題だと思います。
ユーザーID:8890273249
ziggy
丈の長さがキーだと思います。
パンツの丈、ちょっとした長さの違いで
印象ぜんぜん違いますよね。
シャツの袖の長さもそうだし
着丈も、あまり具合で野暮ったくもなるし
オシャレにもなると思います。
多くの方が、スタイルが重要とおっしゃっていますが
ご自身の体型とそれに合った
服の丈のバランスだと思います
ユーザーID:2434691981
すまいりー
シンプルなのにおしゃれな人って
ひとつのものに、こだわりがあってそれを上手に
使いこなしたり、着こなしたりしているのではないでしょうか?
ブランドとか関係なく。
ブランドものごてごて着ていても、おしゃれに見えない人
かたや
ユ○クロを上手に着こなしている人。
どっちがおしゃれかと言ったら後者ではないでしょうか。
おしゃれって人の価値観によって違いますから
自分が着たい思う洋服を着るのが一番いいと思います〜
ユーザーID:8514972517
いおたん
わたしも経験かと。たくさん着たおして、自分にあうもの、いろ、形、丈を追求したひとがシンプルでも上手に着こなせるんではないんですか?
ユーザーID:1868010633
追分
雑誌を見ていると、目からウロコなのですが、
シンプルなシャツの袖口のまくり方が紹介されていて。
オシャレって、そこまで。。。
参考にしています。当方、48歳。
姿勢よく生きようと思っています。
ユーザーID:5811625105
通りすがり
そういう方は化粧もシンプルでつけまつげなんてしていないし、ネイルもシンプルなものをキレイに塗っていたり、とどこまでも隙がない印象です。
友人にもいますが、やはりスタイルが良く(細いだけではない)、いつおうちにおじゃましても家まで片付いています。同い年なんですが、本当に憧れてしまいます。
そんな人に私もなりたい・・・。
ユーザーID:1154071215
りんりん
Tシャツにパンツでもおしゃれに見える人って、顔立ちやスタイルだけでなく「人間性」が優れているんだと思います。
挨拶をする、陰口を言わない、言い訳をしない、イライラを他人にぶつけない、身の回りの整理整頓ができる……挙げたらきりがありませんが、そういう日常的なことをきちんとしている人は、シンプルでおしゃれな人が多い気がします。
あとは、背筋をスッと伸ばして颯爽と歩くなど、仕草が素敵な人は何を着てもおしゃれに見えます。
言葉では上手く説明できませんが…。
ユーザーID:4350100291
地味顔1号
センスが良いのはもちろんのこととして、スタイルが良いだけではダメです。やっぱり顔もある程度じゃないと、「ただの地味な人」になります。
自慢じゃないけど私、スタイルは良いです。170cmありますし、運動で引き締めた細めで凸凹のある体型です。よく羨ましがられます。でも顔がものすごく地味というか、パーツが小さくて目も一重で小さい・・・。
ハイ、シンプルな格好をすると、ただの地味なおばさんの出来上がり!家でお掃除でもしてたの?みたいになります。
あ、デザイナーやってたのでセンスはある方だと思います。
デザインの専門学校生とか、顔が残念な人が多いですよね。背も小さめ。そして、ものすごくゴテゴテしたファッションしてる人が多いです。やっぱり、シンプルじゃそれがごまかせないとわかっているからです。
雑誌のスタイリスト自身の着こなし等でも、どこかに何かしらポイントを置いたものを付けてます。派手な柄のスカーフとか。
モデル以外の普通の人には、シンプルなおしゃれはか〜な〜りハードルが高いものだと思ってます。
ユーザーID:7016943245
シンプル理論
スタイルが良くて美人であれば、若くても年配でもシンプルな着こなしができますよね。
こういっちゃうと話にも何もならないのですが、身近にシンプルが似合わないシンプル好きがいて日常的に思っている事なのです。
それは私の母。背が低く太っているので首が短いのがさらに目立ちます。顔は不細工と言うほどではないけれどお猿っぽい。これがとことんシンプル好き。しかも濃色好き。
例えば茄子紺の光沢あるシルクのVネックブラウス。作業着にしか見えません。そこに白のパンツを合わせて太っているのにまさかの貧相スタイル。おしゃれなつもりで黒いパンツにすると、全身黒っぽいかたまりのシルエットが目立ってさらに太って見えます。
フリルやレース使いの白いブラウスに濃色のボトムスを合わせればそれなりに上品にかわいく見えるよとアドバイスしてもダメです。
若さや素材が良くない人にとって「シンプルなおしゃれ」は相当ハードルが高いと思います。
ユーザーID:3097472902
ふみ
シンプルだけど上質なお洒落が出来る人は
まず自分が何が似合い、何が似合わないか
自分を活かせる色や服のスタイルをわかっている人だと思います
だから自分に似合わないスタイルがいくら流行っても流されずスルー出来るし
自分に合うスタイルが流行ればさりげなく取り入れるというセンスの良さがありますよね
私がお洒落だと思うのはヨーロッパ女性
上質なシンプルさをさりげなく着こなすことを当たり前に身につけているようです
ユーザーID:9073947246
干したて布団
私は背が高く色白で、若い頃からシンプルな服しか似合いませんでした。
ネックレスやイアリングはどちらか着ければ充分でした。
しかし40になり、ある程度華やかなものが似合うようになってきました。
昔は着なかった柄物、色の華やかなトップス、大振りのネックレスなどがしっくりきます。
シンプルな着こなしが似合う年配女性は、本当にオシャレで美しいんだなあと実感しています。
ユーザーID:6737190867