1歳になりたての子供を保育園に通わせています。
保育園から帰宅後は、玄関に子供を降ろすと、そのまま部屋までハイハイで移動するのですが、その日は、座ったまま。抱っこしようと手を出したところ、なんとなく、左手の動きが悪いことに気づきました。
気のせいかと思い、しばらく様子を見ていたのですが、やはり、左手の様子がいつもと違うので、服を脱がせてみたところ、鎖骨のあたりが腫れていたので、病院に連れて行ったところ、鎖骨を骨折しているとのことでした。
翌日、保育園に聞いてみたところ、「いつもと変わりなかった」「特にケガをするような出来事もなかった」とのことでした。
家で思い当たることといえば、朝、出掛けにテーブルの近くで泣いていたことくらいです。
その時は、大泣きというわけでもなく、ただ私の姿が無いので泣いているだけだと思い、そのまま保育園へ連れて行きました。
その時に、テーブルから落ちていたとすれば、目を離した私の責任ですが、
1日保育園で過ごし、「変わった様子がなかった」という保育士さんの言葉も信じられません。
鎖骨骨折くらいなら、気づかないこともあるのでしょうか?
1日一緒にいればいつもと様子が違うことに気づいてもらえないものなんでしょうか?
たくさんの園児がいればそれは保育園に対し望みすぎなのでしょうか?
朝のケガだとすればもちろん全面的に私が悪いことは十分承知しています。
しかし、私が、帰宅後すぐに気づいた変化に1日一緒にいた保育士さんが誰も気づかない
わけがないと思うのです。
もう少し子供の様子に目を配ってほしいとお願いするのはモンペでしょうか?
ユーザーID:2909311132