40代、子持ちの兼業主婦です。よろしくお願いします。(長文です、ごめんなさい)
先月末に、ママ友のAさんに1万円を貸しました。
Aさんには子供が2人いて、下のBちゃんがうちの子と友達で同じ
学年です。
2年半ほど前からの付き合いですが、子供同士が同じクラスになっ
たこの春からは、特に親しくしていました。
ある日、Aさんから「言いにくいのですが、財布を落としてしまっ
たので、5千円貸してもらえませんか?」
というメールが届きました。
Aさん自身一人っ子で、早くにご両親を亡くしています。
離婚をしていて、原因は元ダンナさんからのDVだったそうです。
・・・少し前にそんな話を聞いていたこと、そして・・・
ほんの数日前、スーパーで偶然Aさん親子と会い、ついさっき私
が、「わ〜、美味しそうだなぁ、でも高いからやめとこ」と諦め
たチーズケーキが、いろんな食材が山積みにされたAさんの買い
物カゴの一番上に、傾いて乗っかっていたのを思い出しました。
同情する気持ちとは別に、怒りのような、虚しさのような、何と
もモヤモヤとしたものが胸に沸き上がってきました。
「さようなら」と思いながら「了解しました」とだけ返信しまし
た。
すると、今度は「助かります。1万円は無理ですよね? 母子手
当が入ったら必ず返します。」と。
あげるつもりで1万円を渡しました。
結局、約束通り返してはもらえたのですが、私はもう、付き合い
を続けたくはありません。
「5千円貸して」と言われた時に、もう友達ではなくなったので。
でもでもでも、子供はBちゃんと仲良しなんです。
今日も炎天下なんてなんのその、それはそれは楽しそうにBちゃん
と遊んでいました。
どうしたらいいんでしょう? 眠れません。
ユーザーID:5122471444