はじめまして。
彼女の母親が、二人の交際に干渉してくるのに困っています。
私は来年地方のインフラ系会社への就職が決まっている東京の学生です.実家はその地方にあり、いずれ実家で暮らすことになるかと思います。
彼女は同い年の東京の会社員で、ご家族ともに東京に住んでいます。(ひとりっ子)
私と彼女は3年前に付き合いだし、私の就職後も遠距離になりますが交際は続けるつもりです。いずれは結婚することもお互い視野に入れております。
先日、彼女の母親から電話がかかってきました、母親の主張とそれに対するやりとりを以下に要約します。
・遠いところに娘をやるだけでも譲歩しているのに、私の実家暮らしになると娘に気軽に会いに行けなくなる
←年に一度や二度のこと、遠慮せず遊びに来ればいいのに、と言うと、それだけしか来るなって言うんですか!冷たい!と怒られました。月に二回は娘に会いたいみたいなことも言ってました。
・実家暮らしになると嫁は姑にいびられるに決まっている
←彼女も彼女の母親も、私の家族とは話したことはありません。どうしてそう決め付けるのか、と言いましたが、嫁は姑にいじめられると決まっているそうです。失敬な。
・田舎暮らしは娘には耐えられない
←地方の住宅地だと具体的に何が困るのか、と聞いたところ、田舎にはろくなお店もないし、虫(それもヤブ蚊)が多いから、だそうです。店はともかく、ヤブ蚊はヤブにいるのでは?
そもそも私はまだ学生の身分であり、結婚するかどうかさえはっきりと約束はしておりません。にも関わらず、こうして彼女以外の人間(親であっても)が出てくるのは結構普通のことなんですか?私は正直言って不快なのですが。
また、仮に結婚を前提にしたとしても、母親の主張は私の感覚からすれば納得しがたいのですがいかがでしょうか?
今後の対応も含めて、アドバイスをお願いします。
ユーザーID:8507385463