夫が建築士事務所を開いています。
半年ほど前、私の友人夫婦が、夫に新築の相談をお願いしてきました。
「相談だけ」というのを鵜呑みにしたのですが、これが失敗でした。
マイペースな夫婦なので用心はしていましたが、こちらから出向いても大げさな感謝の言葉こそあれ交通費も出ない、コーヒーや袋菓子のみ、夫が時間を割いて準備した図面やサンプルなどを見せても喜ぶばかりで礼もなく、「仕事になるのであれば設計料が発生します」と言ってものらりくらり。そうかと思えば、打合せのすぐ翌日に「昨日のプラン(の反映された図面)できた?」と聞いてくるなど、困った行動が目立ちました。
仕事にはそれなりに時間もお金もかかることを理解してくれず、専門家だからできて当たり前的な態度です。
夫も口には出しませんが、相当イライラしていたと思います。私も夫に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
結局、友人妻がハマっている風水?だかの占いを持ち出してきて、プランが一からひっくり返るような発言をしてきたので、もう無理ですと断りの連絡をしました。私が対応し、二人から罵詈雑言を浴びせられました。
夫には無料奉仕をさせ、それ以来友人夫婦とは気まずいままです。
夫の態度が変わらないのでそこは救いですが、私としてはもうあんな思いは二度とごめんです。
ふと、「専門職に就く配偶者を持つ家は、似たような話があるのでは」と思いました。お医者さんや弁護士さんなどの家はいかばかりか。
同じようなご経験のある方、いらっしゃいますか?
対応策など教えていただければと思います。
ユーザーID:6738319837